大分県津久見市(つくみし)
区分 | 内容 |
---|---|
1.子育て施策への支援 | 学校給食費の保護者負担軽減、小中学校タブレット端末更新、放課後児童クラブ支援、堅徳小学校複式授業解消、保育士等の雇用確保、予防接種事業など |
2.津久見高校への支援 | 入学準備金支給・資格取得費用補助・硬式野球部などの部活動支援、つくみ産業博など |
3.人口減少対策への支援 | 空き家バンク制度等の活用、移住・定住支援事業、結婚新生活支援事業など |
4.中心市街地活性化への支援 | 市庁舎建設・街なか観光拠点整備など |
5.観光・イベント事業への支援 | 津久見港まつり花火大会、豊後水道河津桜まつりなどの桜観光、津久見扇子踊り大会など |
6.防災減災事業への支援 | 備蓄品・防災アイテム購入、防災士育成など |
7.社会教育の充実・福祉対策への支援 | 図書館蔵書購入、公民館事業、福祉まるごと支援事業、介護人材等の確保など |
8.農林水産業振興への支援 | みかん産地活性化、水産資源の保護・繁殖、商品開発、鳥獣害対策など |
9.津久見市におまかせ | - |
大分県津久見市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
大分県津久見市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
大分県津久見市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 大分県 >
- 津久見市 >
- 津久見市の使い道