愛知県豊明市(とよあけし)
みなさまからいただいた寄附金は下記の用途に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
1.特に事業を指定しない | 市長にお任せいただきます。 |
2.健康福祉に関する事業 | (1)子育ての不安を軽減し、仕事との両立やゆとりをもって子育てができるまちをつくります。 (2)あらゆる世代が交流し、助け合い、生き生きと暮らせるまちをつくります。 (3)医療・介護・保健・福祉が連携し、誰もが健康に安心して暮らせるまちをつくります。 (4)保育人材の確保と支援に努め、子どもを産み育てやすいまちをつくります。 |
3.地域・市民生活に関する事業 | (1)地域における防災・防犯活動を活発化し、安心・安全なまちをつくります。 (2)環境美化に取り組み、子どもを健康で元気に育てられるまちをつくります。 (3)若い人や女性の地域社会への参画を促し、誰もが活躍できるまちをつくります。 |
4.教育・歴史文化に関する事業 | (1)子どもの教育環境を整え、個性を伸ばし、グローカルな視点を持つ人材が育成できるまちをつくります。 (2)いじめや引きこもりに対し早期に対応できる体制を構築し、健やかに子育てができるまちをつくります。 (3)地域ぐるみで子どもを育て、次世代に歴史・伝統・文化を継承できるまちをつくります。 |
5.都市基盤・産業に関する事業 | (1)安全な道路環境を整備するとともに、交通の利便性の高いまちをつくります。 (2)豊かな自然と利便性の高い住環境が調和したまちをつくります。 (3)産業立地の推進と雇用を確保し、経済の活性化と魅力の高いまちをつくります。 |
愛知県豊明市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
愛知県豊明市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
愛知県豊明市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 愛知県 >
- 豊明市 >
- 豊明市の使い道