初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

兵庫県丹波篠山市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 兵庫県丹波篠山市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

兵庫県丹波篠山市のご紹介

 いつも丹波篠山市を応援してくださり、ありがとうございます!小京都、日本の原風景といわれるまちなみと景観、自然や文化などを守り、黒大豆をはじめとしたおいしい農作物を育んできました。

 おかげで「丹波篠山」は大きな人気を呼び、日本遺産のまちになりました。令和3年2月には黒大豆栽培が日本農業遺産に認定され、3月には河原町通りの無電柱化が完成し、息を呑むようなきれいなまちとなっています。

 さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。

 そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

ハンドメイド腕時計(クオーツ式)AB-GW331

真鍮やレザーなどの素材から、彫金やレザー加工の技術を用いて作り上げた腕時計

110,000円

丹波篠山産キヌヒカリ白米計30kg

炊きあがりが美しい丹波篠山産キヌヒカリ

87,000円

丹波おこわ詰め合せ 8個入り

丹波篠山の食材を厳選し、ひとつ一つ丁寧に竹皮で包み素材の味を生かしてじっくり蒸し上げました。

19,000円

ハンドメイド腕時計(クオーツ式)BS-GW143

ケースや文字盤、ベルト等を手作業にて作り上げた腕時計(クオーツ式)

89,000円

≪薄手≫丹波木綿ストール ライトグリーン

丹波地域で伝わる伝統技術を用い、手糸を草木で染め上げストールにしました。

48,000円

丹波木綿 コースター2枚組

ぬくもりの丹波木綿 手織りのコースター

8,000円

「秀月」 純米酒飲み比べ (純米生720ml×1本 特別純米酒720ml×1本)

お米の旨味を感じる純米酒のセット 

15,000円

ドッグフード 無添加 猪ドライミンチフレーク 40g

豊かな自然の恵みを大切な愛犬にも

4,000円

【20ml×1本】エーザイ イータック抗菌化スプレー20ml×1本

マスクにシュッ!とスプレー。ウイルス・菌を除去、抗菌作用が24時間持続

6,000円

丹波篠山産 特Aランク 越光 (5kg×2袋 精米)

お米の「粘り」「甘み」「つや」を存分に堪能して頂けます!

34,000円

青山足袋(半足袋、商標登録済こはぜ2枚付き)カラー:黒色(23.0cm)

こはぜ模様のカラフルな半足袋で、こころもウキウキ。「こはぜや」だからこそのオリジナル足袋。

18,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄附金は下記の用途に活用させていただきます。

区分 内容
1. 豊かな自然環境の保全に関する事業 丹波篠山の自然を後世に伝えたい
大切な自然を守り、子どもたちが安心して遊び学ぶことができる環境づくりを目指します。
2. 農の都としての農業振興に関する事業 自然の気候風土に恵まれた日本一の農業の都、丹波篠山市
丹波篠山市は、食の安全と安心を未来にわたって育み、丹波篠山特有の自然を生かし、農業の新たな先駆者として更なる振興を実現するために農都宣言を制定いたしました。また、令和3年2月には黒大豆栽培が日本農業遺産に認定され、これを継承していきます。
3. 伝統文化の保全や教育環境の充実等、文化・教育に関する事業 伝統に誇りを持つ丹波篠山市でありたい
未来の丹波篠山を担う子どもたちの教育環境の充実や、生涯にわたって学習に取り組める場の創設と、歴史や伝統文化の保全にかかる事業を行います。
4.日本遺産のまちの魅力発信に関する事業 「日本遺産のまち」として
丹波篠山市は、デカンショ節をふるさとの記憶として歌い継ぎます。
【事業例】
・「日本遺産のまち」として丹波篠山の活性化と魅力発信に関する事業
5. その他市長が必要と認める事業 丹波篠山市は平成11年度の合併以降、施設整備にかかる投資や、三位一体の改革による交付税の減少などにより、非常に厳しい状況を迎えています。特に指定がない場合は、将来に向けた魅力あるまちづくりのために市長が寄付金の使い道を決定させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ