初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

長野県塩尻市

  • 長野県塩尻市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

長野県塩尻市のご紹介

 塩尻市(しおじりし)は、長野県のほぼ中央に位置しています。

 特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。

 奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。

 基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており“ものづくり”のまちでもあります。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

EPSONプリンター カラリオ ホワイト EP-887AW

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

147,000円

EPSONプリンター カラリオ ブラック EP-887AB

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

147,000円

EPSONプリンター カラリオ ピスタチオグリーン EP-887AP

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

147,000円

EPSON エコタンク塔載モデル EW-M757TW

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

184,000円

EPSON エコタンク塔載モデル EW-M757TB

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

184,000円

EPSON エコタンク塔載モデル EW-M757TP

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

184,000円

EPSON プリンター カラリオ EW-456A [6137278]

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

51,000円

EPSON プリンター カラリオ EW-056A [6097127]

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

38,000円

EPSONプリンター カラリオ EP-817A

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

116,000円

EPSONプリンター カラリオ EP-717A

市内に立地するセイコーエプソン株式会社から生み出された、最先端の技術が詰まった製品をお届けします。

92,000円

【数量限定】塩尻市産シャインマスカット約1.8kg 2025年9月下旬~10月下旬より順次発送予定

高級ぶどうが生産される塩尻市産のシャインマスカットを約1.8kgお届けします!

18,000円

SEIKO アストロン ネクスター ソーラー電波腕時計 SBXY053

アストロンのソーラー電波モデル

630,000円

ふるさと納税の使い道

寄附金につきましては、「地域ブランドの構築」、「育マチしおじり」、「デジタル・トランスフォーメーションを推進するための事業」、「その他市政に関する事業」の4つに使わせていただきます。

区分 内容
地域ブランドの構築 塩尻市では、地域の魅力を向上し、市の定住人口の増加を図るために、塩尻地域ブランドの構築を推進しています。 具体的には、塩尻の特産品であるワインやぶどうのPR、農産品等を活用した新商品の開発、伝統工芸である木曽漆器のPR等を実施しています。 地域ブランドの構築によって、内からは「誇れる地域」「売りたい地域」、外からは「憧れる地域」「買いたい地域」となり、地域の魅力が向上します。
育マチしおじり 塩尻市は、20歳台後半から40歳台の子育て世代を中心とする生産年齢人口の割合が高く、安心して子どもを産み育てられる環境の整備や、子育ての負担軽減、確かな成長を支える教育環境の整備等、子育て・教育環境の一層の充実を図っています。 若い世代が出産や子育てに希望を持てる地域を実現し、「選ばれる地域」を目指します。
デジタル・トランスフォーメーションを推進するための事業 塩尻市は、「デジタル田園都市しおじり」に向けて(仮称)地域DXセンターの整備や住民窓口キャッシュレス決済導入などの事業を推進しています。具体的には、現在取り組んでいる「のるーと塩尻」や自動運転といった塩尻型MaaS事業を発展させるほか、市民生活の利便性向上につながる新たなサービスの創出に取り組みます。2022年4月1日より新設された寄附の使い道です。
その他市政に関する事業 上記の応援メニュー以外にも、寄附金をその他市政全般に活用する「その他市政に関する事業 ~市長におまかせ~」をご用意しています。第五次総合計画の三つの基本戦略や、基本戦略を包括し機能的に推進するプロジェクトに寄附金を活用しています。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ