初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道札幌市

札幌市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:札幌市ふるさと納税サポート室(平日 9:00~18:00)
電話番号:050-5530-3445

  • 北海道札幌市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道札幌市のご紹介

 札幌市は、年間5mもの降雪がありながら、190万人(2024年11月1日時点)を超える人口を有し、自然と都市機能が共存する世界に類を見ない都市です。

 明瞭な四季の変化や新鮮でおいしい北海道の食などを背景として、国内外から多くの観光客にお越しいただいています。

 ふるさと納税を通して札幌市を応援してくださる全国の皆様が、札幌市の魅力を存分に楽しんでいただけることを心より願っています!

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

バナメイむきえび 5Lサイズ 解凍後1.5kg 750g×2袋 エビ むきえび_hs207-001

インド産の鮮度の良い大型5Lサイズの養殖バナメイえびを使用。背割りカットし、背ワタを除去しているので、手間いらずでそのまま料理にご使用できます。1尾ずつ冷凍されているので、使いたい分だけ使用できます。

10,000円

アサヒスーパードライ<350ml>24缶 1ケース 北海道工場製造_hs017-196

◆お申込みから3日以内に発送致します◆※土日・祝日にお申込み頂いた場合は翌営業日からの3日以内の発送となりますのでご了承下さい。【アサヒスーパードライ】◆北海道の良質な水と厳選された原料を使用◆洗練されたクリアな味、辛口◆スッキリと上品な苦み 北海道工場にて、従業員一同、真心をこめて美味しいビールを製造いたします。アサヒビール北海道工場は札幌市内唯一の大規模ビール工場です。

14,500円

アサヒスーパードライ<500ml>24缶 1ケース 北海道工場製造_hs017-215

◆お申込みから3日以内に発送致します◆※土日・祝日にお申込み頂いた場合は翌営業日からの3日以内の発送となりますのでご了承下さい。【アサヒスーパードライ】◆北海道の良質な水と厳選された原料を使用◆洗練されたクリアな味、辛口◆スッキリと上品な苦み 北海道工場にて、従業員一同、真心をこめて美味しいビールを製造いたします。アサヒビール北海道工場は札幌市内唯一の大規模ビール工場です。

19,500円

【定期便 6ヶ月】アサヒスーパードライ <350ml缶> 24缶入り 1ケース_hs017-057

アサヒスーパードライ<350ml缶>24缶入り1ケースが6か月間・毎月届く定期便コース。◆北海道の良質な水と厳選された原料を使用◆洗練されたクリアな味、辛口◆スッキリと上品な苦み 札幌工場にて、従業員一同、真心をこめて美味しいビールを製造いたします。アサヒビール北海道工場は札幌市内唯一の大規模ビール工場です。

87,000円

北海道ラーメン 味噌セット3種 彩未/白樺山荘/吉山商店 計12食_hs290-009

北海道人気店ラーメン3種 選りすぐり 味噌味12食のセット。麺屋 彩末、麺処 白樺山荘、らーめん 吉山商店と北海道が誇る、誰からも愛される有名ラーメン店の味わいがご自宅で楽しめるバラエティパックです。札幌ラーメンの伝統を継承する美薗の名店「麺屋彩未」、ラーメン激戦区の札幌でも、本格派と名高いのが「白樺山荘」、いつでもいつもの味であることがコンセプトの「吉山商店」のセットです。

16,000円

超厚切り銀だら12パックセット_hs265-002

魚の目利きが集まるその市場でも評価の高い札幌市の漬け魚メーカー株式会社丸加水産。その漬け魚屋が自信をもって手造りし、市場の大卸・丸水札幌中央水産が自信をもってお届けするのがコチラ。脂乗りが良く人気がある高級魚「銀だら」を約120gの厚切りカットにし、明治創業の札幌市の老舗蔵元、福山醸造株式会社「トモエ」のみそ・醤油を使った丸加水産オリジナルの漬け床に漬け込んだ「銀だら」詰め合わせです。

25,000円

白い恋人(ホワイト)12枚入×4個_hs303-002

~1976年から愛され続ける、北の国の恋人。~香ばしく焼き上げたサクサクのラング・ド・シャクッキーに、「白い恋人」のためにブレンドされたオリジナルチョコレートをサンドしました。北海道、そして日本のお土産として愛されている「白い恋人」は、原料や生地の状態、焼成温度のチェックを怠らず、45年以上そのおいしさを守り続けています。

16,000円

いくら醤油漬(鮭卵)280g 70×4パック 北海道 鮭卵 醤油 いくら醤油_hs270-001

新鮮なアメリカ産の鮭の卵を、独自の調味液で漬け込みました。コクのある旨みと口の中で弾ける弾力をお楽しみ頂けます。 70gと小分けにしておりますので、お取り扱いし易いお品です。

17,000円

爽健美茶 600ml PET×24本_hs137-036

『爽健美茶』は今だからこその「爽・健・美」を新たに見据え、現代を生きる人の日常にもっと寄り添うお茶へと進化。13種類の植物素材をブレンドしたすっきり香ばしいおいしさと、カフェインゼロはそのままに"国産ハトムギ※"を使用してさらに安心して飲めるようになりました。日常の水分補給はもちろん、気持ちを前向きに切り替えたいときに『爽健美茶』のすっきり香ばしいおいしさをぜひお試しください。※ハトムギ全体の5%

7,000円

コカ・コーラ ゼロ 500ml PET×24本_hs137-013

1886年に米国で誕生してから130年以上、日本でも1957年から60年にわたり変わらないリフレッシュメントをもたらしてきたコカ・コーラ。コカ・コーラ ゼロは、コカ・コーラのおいしさを炭酸の強い刺激とともに糖類ゼロ、カロリーゼロで楽しめます。※コカ・コーラ札幌工場で製造される全ての製品に使用している地下水の水源は札幌市清田区の白旗山。全国で7カ所しかないい・ろ・は・すの採水地にも指定されています。

7,000円

アクエリアス ラベルレス 500ml PET×24本_hs137-022

アクエリアスからラベルレスが登場。通常のアクエリアスと中味はそのままに、ラベルがないので環境にもやさしく、ラベルを剥がす手間なくリサイクルができます。手軽に、熱くなった体へ水分補給を。※コカ・コーラ札幌工場で製造される全ての製品に使用している地下水の水源は札幌市清田区の白旗山。この札幌工場の水源は全国で7カ所しかない「い・ろ・は・す」の採水地にも指定されています。

7,000円

い・ろ・は・す 北海道の天然水 540mlPET×48本_hs137-027

厳選された日本のおいしい天然水『い・ろ・は・す』が新しいボトルにリニューアルして登場。清涼感のあるデザインに加え、ショルダー形状を採用することで、美味しく、心地よく『い・ろ・は・す』をお楽しみいただけます。また100%リサイクルペットを使用し従来の容器よりも平たくたたみやすく設計することで、効率的で心地良いボトルとなっています。ぜひ新しくなった『い・ろ・は・す』で新しい水のカタチをご体感ください。

12,000円

ふるさと納税の使い道

皆様からいただいた寄付金は、下記の取り組みに活用させていただきます。

ぜひ、ふるさと納税を通して興味・関心のある取り組みを応援してくださいますようお願いします!

区分 内容
使途を指定しない 札幌市のまちづくり全般に活用します。
国際交流の推進 札幌市は、5つの姉妹都市をはじめ、世界の諸都市との市民レベルの友好交流を推し進めています。寄付金は市内にお住まいの外国人の方向けの冊子や暮らしに関する相談窓口の運営などに活用させていただきます。
大学応援プロジェクト(市内大学が行う公益的な取組や大学間連携の促進等に対する支援) 札幌市は、大学等の研究機関の集積が一つの強みとなっています。各大学においては、最先端の研究や多様な分野で活躍する人材の育成のほか、地域社会の課題解決に資する活動などの様々な取組が行われています。
さっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクト(さっぽろ圏人材育成・確保基金) 近隣11市町村で形成した「さっぽろ連携中枢都市圏」では、まちづくりはひとづくりであると考えており、安全・安心な暮らしに欠くことができない人材の確保・定着支援などを積極的に行うため、寄付金を活用します。
市民活動の促進(さぽーとほっと基金) まちづくり活動を応援する寄附のしくみとして平成20年度より「さぽーとほっと基金」を設置しています。皆様の寄付によって、福祉や子育て、環境の保全、安全・安心などのまちづくり活動を支援します。
文化芸術活動の支援(文化芸術振興基金) 子どもが優れた文化芸術に触れることができる体験事業のほか、札幌市内で芸術・文化活動を行っている団体・個人への支援などに活用しています。
札幌国際芸術祭の開催 札幌国際芸術祭は3年に一度、札幌で世界の最新アート作品に出合える特別なアートイベントです。いただいた寄付金は札幌国際芸術祭の開催のために活用します。
歴史文化を生かしたまちづくりの推進 札幌市には、時計台など数多くの文化財があります。官民が連携・協働し、社会全体で文化財の保存・活用するため、市と関係団体で協議会を設立しました。寄付金は協議会が行うワークショップ等に活用しております。
PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌)の支援 パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)は1990年創設の国際教育音楽祭です。才能あふれる若手音楽家のチャンスを広げるため、渡航費や滞在費、受講費用の全額を負担しています。
スポーツの振興~スポーツによるまちづくり~ 札幌市は、特にウインタースポーツに恵まれた環境にあり、身近なところでスポーツを「する」・「みる」・「ささえる」ことのできる環境の実現に向けた様々な取組を進めています。
地域福祉の振興(地域福祉振興基金) 誰もが安心して暮らすことのできる地域福祉社会を実現するため、援助を必要する方の支援活動に取り組む社会福祉協議会や福祉のまち推進センター、ボランティア団体等への助成に寄付金を使わせていただきます。
障がいのある方の支援 障がいにかかわらず、その命の尊厳が当然に保証され、誰もが互いに人格と個性を尊重し支え合う「共生社会の実現」のため、障がいのある人の社会参加や福祉の向上を支援する団体への助成に寄付金を活用します。
ウェルネス★プロジェクト ~ 生涯健康で自分らしく活躍できるまちに! ~ 忙しくて、後回しになってしまう「健康」。もっと楽しく身近にし、今より少しでも健康的になれるよう、健康チェックや歩数の企業対抗などの企画を通じて、市民の意識醸成と健康につながる行動の促進に取り組みます。
特別奨学金の支給(特別奨学基金) 市独自の奨学金。生活が困難になっている世帯の経済的自立を図ることを目的に、その世帯の生徒に対し技能修得に必要な学費を支給します。寄付金は高校等で学ぶ場合、返済不要の奨学金を支給する原資となります。
災害遺児手当の支給(災害遺児基金) 不慮の事故や災害等で父母を失った子どもが、将来に希望を持ち健全に成長することを促すため、遺児の扶養者に手当を支給します。寄付金は災害遺児基金の原資となり、入学や就職の支度資金としても使われます。
NoMaps支援 札幌市では、創業やイノベーション創出による産業の活性化、投資の促進、国際的な知名度・魅力の向上などを目的に、産官学の実行委員会形式で運営する複合型ビジネスイベント「NoMaps」の事業を推進しています。
観光振興 ~ さっぽろをもっと魅力的な観光都市に! ~ 皆様からいただいたご寄付については、訪れる観光客の皆様に、よりご満足いただけるよう活用させていただき、何度も訪れたいと思っていただけるまちを目指してまいります。
ゼロカーボンシティを目指して~次世代を担う子どもたちの未来のために持続可能なまちづくりを~ 札幌市では市内から排出される温室効果ガスを実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向けた取組を進めています。いただいた寄付金は、今注目されている水素エネルギーの普及に活用させていただきます。
円山動物園への支援(動物園応援基金) 札幌市では、これからの動物園が果たすべき社会的役割や運営目的等を明らかにし、その活動を推進していくことを目的として、国内で初となる札幌市動物園条例を令和4年6月6日に制定しました。
都市緑化の推進 皆様から頂いた寄付は、市民の皆様や町内会が行う民有地緑化への支援や、緑化普及啓発活動など、様々な事業に活用させていただきます。
市立札幌病院の運営(医療機器等の購入) 市内の基幹総合病院。救命救急センターを中心とした急性期医療への対応や各種拠点病院の指定も受けており、高度な医療を提供すべく努力しております。寄付金は、医療機器の充実を図るため活用させていただきます。
消防・救急体制の充実強化 災害は、ある日突然、襲ってきます。 消防車・救急車は、24時間365日、どんなときも市民のもとへ駆け付けます。さっぽろの消防・救急体制の強化は、みなさまのまちへの応援体制強化にも繋がっています。
奨学金の支給(奨学基金) 就学困難な札幌市の生徒、学生を支援していくために、奨学金事業の継続と財源確保がとても大切です。札幌市の未来を担う子どもたちへぜひ皆様のお力をお貸しください。
「(仮称)こども本の森」への支援 札幌市は、世界的建築家の安藤忠雄氏が設計・建設し、北海道大学に寄贈する子ども向け図書施設「(仮称)こども本の森」を運営します。
この施設が、子ども読書の楽しさを知り、成長の糧となる場として機能するよう、令和8年(2026年)夏頃の開館を目指して準備を進めていきます。
この施設は子どもの読書活動推進を目的としており、将来にわたって運営していくために、皆様からの寄附を募集します。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ