初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山形県尾花沢市

《年末年始の書類発送等に関するご案内》

■年末年始の書類発送について
《寄附金受領証明書》
12月23日(月)までのご寄附分 → 12月26日(木)発送
12月24日(火)~12月31日(火)ご寄附分 → 1月中旬頃発送
《ワンストップ特例申請書》
12月23日(月)までのご寄附分 → 12月26日(木)発送
12月24日(火)~12月31日(火)ご寄附分 → ワンストップ特例申請書の発送はいたしません。
オンライン申請又は様式をダウンロードいただき申請していただきますようお願いします。
◆オンラインでワンストップ特例申請をする場合
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLにて電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆郵送でワンストップ特例申請をする場合
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLにて添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
※ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
※提出先
-

  • 山形県尾花沢市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

山形県尾花沢市のご紹介

 雪とスイカと花笠のまち、山形県尾花沢市のサイトにようこそ!

 本市は花笠踊りの発祥地。そして日本三雪に数えられる雪のまちです。大正ロマン溢れる町並みが美しい「銀山温泉」があることでも知られ、国内だけでなく、海外からも大勢の観光客が訪れにぎわいます。

 特産品は全国一の夏スイカ生産量を誇る「尾花沢すいか」や、寒暖の差が生み出す極上の黒毛和牛「尾花沢牛」など盛りだくさん。大自然に育まれて生まれたすばらしい返礼品をごらんください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

尾花沢産黒えごま油生しぼり2本

尾花沢市内で栽培、収穫調整した「えごまの実」を低温圧搾にて搾油した「黒えごま生しぼり」油です。

18,000円

【先行受付】尾花沢産小玉スイカ(約2~4kg)×4玉 令和7年産 観光物産 kb-sukxx4-7b

日本有数の出荷量を誇る夏スイカの産地。寒暖差が生み出すスイカの糖度・シャリ感は抜群です。

18,000円

【発送月固定定期便】フルーツ定期便 さくらんぼ 尾花沢スイカ 桃 ラフランス りんご 山形県産全5回

フルーツ王国山形から尾花沢スイカをはじめ、旬のフルーツを旬の時期にお届け!

70,000円

尾花沢すいか 2Lサイズ(約7kg)×2玉 令和7年産 2025年産 JA ja-su2xx2

厳しい選果基準を満たした、とってもあま~い「尾花沢すいか」です。

18,000円

銀山温泉人気 チーズ饅頭

銀山温泉人気土産 

8,000円

訳あり 尾花沢牛 A4-5 不揃い 切り落とし スライス 700g

尾花沢牛切り落としスライスを大満足の700gご用意しました。

10,000円

【先行受付】尾花沢産スイカ 6Lサイズ(約11kg)1玉 令和7年産 観光物産 kb-su6xx1

日本有数の夏スイカ生産量を誇る尾花沢から農家自慢のスイカをお届け!

15,000円

【先行受付】小玉スイカ ピノガール (約2~2.5kg)×4玉 令和7年産 kb-supgx4

夏スイカ生産量日本一の尾花沢からお届けする、種まで食べられる新時代のスイカ! ピノガール 2025年

18,000円

尾花沢牛 A4-5 贅沢焼肉セット モモ カルビ カタ・ウデ 各200g 計600g

サシはきめ細かく、口どけはフワッと軽やかな尾花沢牛をお届けします。

15,000円

山形県尾花沢市 PayPay商品券(3,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

山形県尾花沢市の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。山形県尾花沢市在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

10,000円

黒毛和牛100%ビーフハンバーグ 110g×20個入り(計2200g) 簡易包装 尾花沢牛 畜産応援

老舗のお肉屋さんがプロデュース!おうちでお手軽に、高級レストランの味を再現!ワンランク上のハンバーグ

38,000円

ふるさと納税の使い道

皆様からいただきました寄附金は、下記からお選びいただいた用途に応じて、大切に活用させていただきます。

区分 内容
1. 発祥地 花笠踊りなどの伝統文化の継承及び文化財整備のための事業 •発祥地 花笠踊りをはじめとする、優れた伝統文化の継承のために活用します。•文化財や資料の整備及び市民の文化的意識の高揚のための事業に活用します。
2. 銀山温泉を軸とした魅力ある観光地づくり及び産業の振興のための事業 •魅力ある観光地づくりのための事業に活用します。•農業の活性化、民間企業の活性化のために活用します。
3. 尾花沢を彩る自然環境の保全及び景観の維持、再生のための事業 •豊で健全な森林や里山を将来にわたって保全していくとともに、多くの方々が安全で快適に自然に親しんでいただけるようにするために活用します。
4. 子育て環境づくりための事業 •未来を担う子どもたちを健やかに育て、安心して子育てができる環境を充実していくために活用します。
5. 尾花沢に住んでみたい住み続けたい定住のまちづくりのための事業 •定住の基礎となる働く場の確保と快適に暮らせる住環境の充実、UIJターン者への支援など、にぎわいとやすらぎのある定住のまちづくりのための事業に活用します。
6. 活力ある元気な地域づくりのための事業 •地域の絆の再生を目標に、まちづくりへの市民参加と、地域課題の解決に向けた地域での協働体制の確立や、友好都市や首都圏との地域間交流の促進のための事業に活用します。
7. 雪国暮らしに誇りをもつ克雪・利雪・親雪のための事業 •克雪対策の充実や、利雪に関する調査や情報発信、親雪イベントの開催など、雪と共生するまちづくりのための事業に活用します。
8. その他ふるさと尾花沢の未来に向けて市長が必要と認めた事業

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ