愛知県西尾市(にしおし)
西尾市を応援していただく皆さまの寄附金は、下記の事業に活用します。皆さまの「オモイ」を生かし、24時間いつの時も魅力あふれるまちづくりを進めていきます。
区分 | 内容 |
---|---|
1. 公共交通対策に関する事業 | 存続が危ぶまれている名古屋鉄道西尾線・蒲郡線の維持のための支援や、市民・来訪者が利用しやすい交通体系の構築に活用します。 |
2. 福祉に関する事業 | 誰もが心豊かに快適に暮らせる市を目指し、福祉に関する施設整備や各種福祉サービスの向上などに活用します。 |
3. 防災に関する事業 | 地震等の災害に備え、保存食や防災資機材の整備などに活用し、西尾市の防災力強化を図り、安心安全なまちづくりをめざします。 |
4. 観光に関する事業 | イベントの開催、トイレや海水浴場の整備、特産品のPRを通して、おもてなしの心で迎え入れることができる観光まちづくりに活用します。 |
5. 教育・学校に関する事業 | 地域色のある学校づくりをはじめ、英会話活動、少人数学級などを推進するための運営や教材の充実などに活用します。 |
6. 子育て・保育に関する事業 | 子どもたちの健やかな成長を願い、子育て世帯が希望や喜びを感じながら安心して子育てができる環境づくりの推進を図るために活用します。 |
7. 自然環境に関する事業 | 里山の自然に親しめる「西尾いきものふれあいの里」の管理・運営に活用し、環境を学び体感する機会の充実を目指します。 |
8. 歴史民俗資料館の建設(西尾城跡整備)に関する事業 | 西尾城天守復元及び周辺施設整備のために活用します。皆様と一体となって復元していくことで、親しまれるお城にしていきたいと考えています。 |
9. 総合運動場整備に関する事業 | 総合運動場整備基金に積立てをし、公式の球技場など、将来の西尾市の屋外スポーツ施設の拠点となる総合運動場を整備するために活用します。 |
10. 西尾市民病院に関する事業 | 地域の中核病院として、地域住民の健康を保持する責務を担っており、今後、市民病院を一層充実させるために活用します。 |
11. 美術博物館の建設に関する事業 | 将来の文化・芸術の拠点となる美術博物館建設のために活用します。市民が貴重な作品に親しむ場所を創造します。 |
12. 佐久島振興に関する事業 | アートによる島おこし、島の特徴を生かした新たなお土産づくり、自然や原風景を残すための取り組みなど、住みたくなるような島の魅力づくりに活用します。 |
13. 市長の推進する事業 | - |
愛知県西尾市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
愛知県西尾市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
愛知県西尾市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 愛知県 >
- 西尾市 >
- 西尾市の使い道