山口県長門市(ながとし)
自然環境や景観の保全、伝統文化の保存継承、産業の振興、子供の健やかな育成及びふるさとを担う人材育成などの様々な事業に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
自然環境や景観の保全に関する事業 | 本市の特徴である美しい海岸、棚田、町並みなどの景観を保全することにより、貴重な地域資源を次世代へ継承し、人々の心を癒す景観形成と魅力ある地域づくりを推進します。 例:海岸美化活動、棚田保全、街並み景観の形成など |
伝統文化の保存継承に関する事業 | 金子みすゞや香月泰男などの本市にゆかりのある歴史・文化人を活かした文化活動を支援し、地域行事や文化体験を通じて地域の歴史・文化の継承を推進します。 例:金子みすゞの顕彰、文化体験行事の推進など |
産業の振興に関する事業 | 農林水産業や商工業などの地域産業が連携して地域の新鮮で安全な農林水産物を活用した特産品開発を進めます。また、地域の自然資源を活用し、観光資源と連携した体験型観光を推進します。 例:ツーリズム事業の推進、特産品の開発など |
子どもの健やかな育成及びふるさとを担う人財育成に関する事業 | 未来を担うこと子どもたちの健やかな成長のため、子育て支援・教育の充実を進めます。また、定住希望者や新たな事業の創業者への支援を推進します。 例:子ども教育ゆめ基金海外派遣、定住支援、創業等支援など |
事業は指定しない | - |
山口県長門市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
山口県長門市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
山口県長門市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 山口県 >
- 長門市 >
- 長門市の使い道