初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道釧路市

釧路市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:釧路市ふるさと納税返礼品事務局(平日 9:00~17:30)
電話番号:0800-888-8871

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆12月26日(木)~12月31日(火)のご入金分につきまして◆
上記期間につきましては、ワンストップ特例申請書はお送りしておりませんので、「さとふるアプリdeワンストップ申請」もしくは、ご自身で申請書をダウンロードしていただき、マイナンバーカードのコピーもしくは申請者本人を確認できる書類を添付して、2025年1月10日(金)(必着)までに、送付をお願いいたします。
※寄附金受領証明書につきましては1月6日(月)以降に順次発送いたします。
◆送付先
-

<お問い合わせ先TEL>
釧路市総合政策部都市経営課
受付時間:9:00~17:00(土日祝日、12/28~1/5除く)
電話番号:0154-31-4502
  • 北海道釧路市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道釧路市のご紹介

 釧路市は、北海道の東部、太平洋岸に位置し、「釧路湿原」「阿寒摩周」の二つの国立公園をはじめとする雄大な自然に恵まれた街であり、東北海道の中核・拠点都市として社会、経済、文化の中心的な機能を担っています。

 酪農を主力とする豊かな農業生産、豊富な森林資源を有する林業、そして国内有数の水揚げ量を誇る水産業など、日本の食料基地といえる地域です。安全・安心で良質な食料の供給体制の形成に努めるとともに、この恵みを与えてくれる自然環境の保全や環境調和型の循環社会実現への取り組みを進めています。

 釧路市には、大規模な食品・製薬工場や製紙工場のほか、全国唯一の石炭鉱業所が操業しており地域の主力産業として地域経済の核となっています。

 また、特別天然記念物「タンチョウ」や「阿寒湖のマリモ」をはじめとする世界的にも貴重で魅力あふれる地域資源が豊富にあります。さらに、夏でも最高気温が20度前後と涼しく快適なわが街は、移住・長期滞在にも適した地域と言えます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

北海道産いくら250g&北海道産ほたて500g F4F-7860

笹谷商店が創り出す、厳選した品質のいくらを使用した絶妙な味わいの銘品、「いくら醤油漬250g」。 「北海道噴火湾産ほたて貝柱500g」とのセットでぜひご賞味ください。

20,000円

【極味】BIgサイズ一汐紅鮭切り身(厚切り)2切入真空×5袋 サケ 鮭 F4F-7957

脂乗りが絶妙で天然物だから皮までおいしい紅鮭をご飯のおかず、酒の肴にご家族皆様で是非ご賞味ください。

13,000円

特選 甘塩天然紅鮭 3切真空 ×6パック 鮭 F4F-1507

厚切りで食べ応え十分!脂ノリが良い紅鮭を甘塩仕立てに仕上げました

18,000円

【特選】塩水ウニ 80g(エゾバフンウニ) うに 雲丹 ミョウバン不使用 海鮮丼 F4F-0312

無添加でウニ本来の味をお楽しみいただる塩水ウニです。 ミョウバンを使用していない為、殻付きウニを割った直後に食べた食感や味わいで余計な味がせず、ウニ本来の味をお楽しみいただけます! 発送前に事前のご連絡をしております。

12,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
市政全般に活用してほしい 自然とまちの魅力が賑わいを創り、活力みなぎる環境・交流都市「釧路」を目指し、各種施策、事業の展開に活用させていただきます。
学校教育の振興に活用してほしい 奨学金の貸与制度や、学校教育の振興に活用させていただきます。
生涯学習の振興に活用してほしい スポーツの普及や振興、市民文化や社会教育の充実に活用させていただきます。
動物園の充実に活用してほしい 釧路動物園の動物展示施設の整備や動物の飼育など動物園の充実に活用させていただきます。
保健・医療の充実に活用してほしい 健康づくりの推進や医療の充実などに活用させていただきます。
福祉の充実に活用してほしい 福祉に関する施設整備など、社会福祉の推進に活用させていただきます。
街づくり(公園)の整備に活用してほしい 公園や緑地整備など街づくりに活用させていただきます。
阿寒地域の振興に活用してほしい
音別地域の振興に活用してほしい

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ