初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

熊本県熊本市

  • 熊本県熊本市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

熊本県熊本市のご紹介

 熊本県熊本市は、九州の中央に位置し、人口約74万人の政令指定都市です。

 中心部には、日本三名城の一つである熊本城があり、その誇り高い姿は訪れる人の心を魅了します。また、清らかな地下水が自慢の「水の都」で、水道水は100%地下水を使用しており、“蛇口をひねればミネラルウォーター”と言われています。

 市内は緑豊かな公園や川沿いの遊歩道がある等、自然に囲まれた暮らしも楽しめる一方、教育環境や医療環境も充実しており、都市の利便性と地方暮らしの良さの両方を感じることができる都市です。

 本市では、馬刺しや熊本ラーメン、みかん・スイカなどのフルーツなど熊本ならではのお礼品を多数揃えています。ふるさと納税を通じて、ぜひ熊本市の魅力をご体感ください!

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

国産 熊本 和牛 あか牛 ステーキ 冷凍 「あか牛ももステーキ 約1kg」(熊本市)

熊本のあか牛で宅飲み!濃厚な旨味のジューシーなももステーキを約1kg分!贈り物にもおすすめです。

27,000円

黒糖 ドーナツ棒 90本 個包装 熊本市銘菓 【フジバンビ】

外はサクッと中はしっとり、独特の食感と黒糖のやさしい甘さで親しまれてます。

14,000円

【先行予約】【数量限定】新高梨 約5kg 6~16玉【日本フルーツ】(熊本市)

大きいだけじゃないんです。ジューシーで、やさしい甘さが自慢の新高梨。

14,000円

ONE STATION HOTEL KUMAMOTO 宿泊クーポン券 20,000円分

上質の空間で、美味しいお酒と贅沢な時間をお楽しみください。

67,000円

【ゆず蜜】果汁入りはちみつ 500g 2本セット

果汁入りはちみつ2本セット

10,000円

ニュージーランド産マヌカ蜜 5g×90本

人気のマヌカ蜜(モノフローラル・マヌカハニー)が便利なスティックタイプに!

29,000円

紅蘭亭謹製【太平燕】12個セット

熊本のソウルフード【太平燕(タイピーエン)】

40,000円

煮干しラーメン(2人前)+おつまみ チャーシュー・メンマ×1【にぼしらーめんにぼらや】

あっさりとした中にもしっかりとコクのある醤油ラーメンです!

10,000円

オーガニック ルイボスティー 約900包(100包×9)ティーバッグ【健成園】

オーガニックルイボスティーの9袋セットです。

30,000円

大人気!KUMAMOTOプチシューラスク 2種 4個詰合せ(熊本市)

人気のKUMAMOTOプチシューラスクのスイート&スパイシーシュガーのセットです。

7,000円

あか牛ローストビーフ200g(熊本市)

熊本和牛あか牛を100%使用。特製のスパイスで味付けし柔らかくジューシーに仕上げました。

10,000円

ニュージーランド産 マヌカ蜜 500g

健康づくりの役にたつとして世界中で注目のマヌカ蜜(モノフローラル・マヌカハニー)!

29,000円

ふるさと納税の使い道

「熊本市ふるさと応援寄附金」では、寄附の使い道をお選びいただけます。皆様から頂いた寄附金は以下の用途に活用させていただきます。

区分 内容
熊本城の復旧・復元 熊本地震により熊本城は甚大な被害を受け、その復旧・復元には、長い年月と莫大な費用を要することが見込まれています。
こうした中、熊本城では、多くの皆様からご支援をいただき、天守閣や飯田丸五階櫓の復旧工事や城域内の安全対策等に活用させていただいております。
熊本市では、今後も熊本城の復旧・復元に向けて全力で取り組んでいきます。
熊本城以外の文化財の復旧 熊本地震により、国指定史跡「熊本藩主細川家墓所」や県指定重要文化財「洋学校教師館(ジェーンズ邸)」など、多くの文化財が甚大な被害を受けました。
熊本市では、こうした被災文化財の復旧・復元に全力で取り組んでいます。
エンターテインメントで熊本を元気に! 熊本地震により、市民会館シアーズホーム夢ホールをはじめとする熊本市の文化ホールは甚大な被害を受けました。
熊本市では、こうした被災文化施設の復旧やエンターテインメントにより市民を元気付ける施策に全力で取り組んでいます。
被災者支援・公共施設の復旧 熊本市では、熊本地震で被災された方々の暮らしを一日も早く再建するため、被災者の生活再建支援や公共施設の復旧などにも全力で取り組んでいます。
市民のボランティア活動を支援【芳名板 記載する】 熊本市では、大きく変化している地域社会の課題にきめ細やかに対応するため、新たなまちづくりの担い手であるNPOやボランティア団体が行う市民公益活動を支援しています。
皆様からいただいた寄附金は、NPOやボランティア団体が行う「熊本市をよりよくする活動」をサポートするために、大切に使わせていただきます。
市民のボランティア活動を支援【芳名板 記載しない】
次代を担うこどもたちを支援 熊本市では、次代を担う子どもたちが、いきいきと、たくましく、健やかに育つ環境をつくるため、子ども食堂や子育てを支援する活動を行う個人・団体の皆様を助成しています。
皆様からいただいた寄附金は、熊本市の子どもたちのために、大切に使わせていただきます。
市電緑のじゅうたんサポーター募集【芳名板 記載する】 熊本市では、電車騒音の低減やヒートアイランド現象の緩和等を目的に、市電の軌道敷に芝生を植え緑化する「市電緑のじゅうたん」事業を実施しています。
皆様からいただいた寄附金は、この芝生の維持管理のために、大切に使わせていただきます。
市電緑のじゅうたんサポーター募集【芳名板 記載しない】
将来のリーダーとなる人材を支援 熊本市では、将来のリーダーとなる人材を育てるため、社会に貢献しようという熱意ある方々を支援しています。 皆様からいただいた寄附金は、海外や国内での研修費用の助成など、社会の各分野で指導的役割を果たす人材を育成するために、大切に使わせていただきます。
スポーツ選手を応援 熊本市では、スポーツの普及・啓発を目的とし、活躍が期待される選手への応援や大規模なスポーツ大会の招致及び開催の支援など、スポーツ振興事業を推進しています。 皆様からいただいた寄附金は、全国大会等出場選手に対する出場激励金や大会で優秀な成績を収めた個人または団体への顕彰など、熊本市のスポーツ振興のために、大切に使わせていただきます。
熊本市動植物園開園100周年記念サポーター募集 令和11年(2029年)に開園100周年という大きな節目を迎える熊本市動植物園では、ご来園頂いた方々に動植物を通じ、自然の大切さや命の尊さなどを学び、新たな発見を提供することを使命とし、取り組んでいます。 皆様からいただいた寄附金は、動物の福祉に配慮した飼育環境の改善や展示方法の充実を図るために、大切に使わせていただきます。
ジェンダー平等を促進 熊本市では、誰もがともにいきいきと、個性と能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指しています。
皆様からいただいた寄附金は、性別に関わらず能力を発揮できる社会づくりのためのセミナーの実施や女性の生涯を通じた健康支援のために、大切に使わせていただきます。
花と緑のまちづくり支援(NEO GREEN PROJECT サポーター) 熊本市では、「全国都市緑化くまもとフェア(くまもと花博)」を契機に、花や緑を楽しみ、身近に感じることができる花とみどりのまちづくり『NEO GREEN PROJECT』に取り組んでいます。
皆様からいただいた寄附金は、花と緑でいっぱいにするまちづくりのために、大切に使わせていただきます。
熊本市立の学校を応援! 熊本市立の学校や幼稚園に通う子どもたちのため、皆様からお預かりした寄附金は、ご指定いただいた学校、幼稚園の教育環境の充実に活用させていただきます。
また、指定が無い場合の寄附におきましても、熊本市の様々な教育活動の更なる充実に活用させていただきます。
熊本市の自然環境を豊かに 「ふるさとの森基金」は、平成元年4月1日に市民が自然とふれあうふるさとの森その他の良好な自然環境の確保に資するために創設されました。
 熊本市は、恵まれた自然環境が育んだ豊かな緑や、市民のみなさまが守り、育ててきた緑によって、「森の都」と呼ばれています。
 これからも、持続可能な森の都への実現に向け、みなさまと一緒に取り組んでまいります。
熊本市の動物愛護推進を支援! 熊本市では、全国に先駆けて犬猫の殺処分ゼロの取り組みを開始し、人と動物が共生できる、安全で安心な、すみよいまちづくりを目指しています。センターにいる犬猫たちの命をつなぐため、譲渡会の開催やミルクボランティア制度の整備を行い、また、不幸な犬猫を減らすため、適正飼養の啓発、野良猫の不妊去勢手術、地域猫活動の推進などの事業に取り組んでいます。
城下町地区(新町・古町)と川尻地区の歴史まちづくり活動を支援! 熊本市では、令和2年6月に「熊本市歴史的風致維持向上計画(くまもと歴史まちづくり計画)」を策定し、本市の豊かな歴史的文化遺産の魅力や価値を、後世へ継承することに取り組んでいます。
皆さまからいただいた寄附金は、城下町地区(新町・古町)および川尻地区に、熊本地震後も今もなお残る町屋など歴史的建造物の保存・利活用などを中心とした、歴史まちづくり事業のために大切に使わせていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ