ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - マイナンバーカードをお持ちの方は、オンラインワンストップ申請ができます。
詳しくは鴻巣市公式ホームページ内、「ふるさと納税ワンストップ特例制度について」のページをご覧ください。 - ◆送付先
- 〒-
TEL:048-541-1321
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央部に位置し、首都圏50キロメートル圏内という立地条件でありながら、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で気候にも恵まれ、花弁や果樹などの栽培に適しています。
令和5年度には、本市が提案した「人にも生きものにもやさしいコウノトリの里こうのす」がSDGs未来都市に選定され、今後もコウノトリをシンボルとした環境にやさしい持続可能なまちづくりを進めてまいります。
- 2024年05月28日
- お礼品一時受付停止のお知らせ
- 2023年08月04日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
まる粒麦茶 15袋入×10個セット 合計150袋入 国産麦茶 埼玉県産六条大麦すずかぜ種使用
まる粒麦茶 15袋入×10個セット 合計150袋入 国産麦茶 埼玉県産六条大麦すずかぜ種使用
15,000円
みなさまから頂いたふるさと納税による寄附は、下記の事業に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
コウノトリの里づくりに関する事業 | コウノトリの飼育及び野生復帰を可能にするための環境づくりを推進する事業の財源として「コウノトリの里づくり基金」に積み立てて活用します。 |
中学生の海外派遣及び小・中学校へのALT配置に関する事業 | 中学校生徒を海外(オーストラリア)へ派遣する事業及びALT(外国語指導助手)を小・中学校に配置し授業で活用する事業の財源として「子ども教育ゆめ基金」に積み立てて活用します。 |
子どもたちの将来に向けた教育環境の整備に関する事業 | 小・中学校の校舎や体育館等の老朽化への対応のほか、施設のバリアフリー化、ICT教育の推進に伴うデジタル環境の整備など、子どもたちの将来に向けた教育環境を整備する事業の財源として「教育環境整備基金」に積み立てて活用します。 |
未来を創る子どもたちの成長を支える事業 | 市内児童センターや子育て支援センターのおもちゃや図書の購入のほか、保育所や公園への遊具の設置など、子どもの居場所や子育てしやすい環境を整備する事業の財源として「ひなちゃん子育て応援基金」に積み立てて活用します。 |
環境にやさしいまちづくりに関する事業 | 限りある資源を節約し、リサイクルをはじめとする資源の有効な利用を通じて、廃棄物の減量化及び資源化の一層の促進等を図る事業の財源として「環境にやさしいまちづくり基金」に積み立てて活用します。 |
地域医療体制の整備に関する事業 | 住み慣れた地域で安心して質の高い医療を受けることができる体制を整備する事業の財源として「地域医療体制整備基金」に積み立てて活用します。 |
市民活動団体への補助事業 | NPO等の公益性の推進に寄与する社会貢献活動団体に必要な資金を助成することにより、社会貢献活動の推進する事業の財源として「市民活動団体支援基金」に積み立てて活用します。 |
文化・芸術の振興に関する事業 | 市内に所在する指定等の文化財、地域の文化遺産の保存、収集などのほか、市内における文化芸術の振興を図る事業の財源として「文化芸術振興基金」に積み立てて活用します。 |
市長におまかせ | 使い道の指定がない場合、市長に一任とさせていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 関東 >
- 埼玉県 >
- 鴻巣市