愛知県清須市(きよすし)
清須市第2次総合計画に示された7つの“まちづくり”の各分野の事業に活用させていただきます。なお、具体的な活用をご希望される場合は、お申出ください。
区分 | 内容 |
---|---|
1.安全で安心に暮らせるまちをつくる | 東海豪雨災害の記憶を風化させず、教訓として将来に渡って生かしていきながら、防災・減災対策を中心とした安全対策を充実させ、安心して暮らせるまちをつくります。 |
2.子どもの笑顔があふれるまちをつくる | 安心して妊娠・出産・育児ができる環境づくりとともに、充実した保育・教育の提供を通じて、成人に至るまで、一貫して子どもの成長がはぐくまれる、子育てのしやすいまちをつくります。 |
3.誰もが健やかにいきいきと暮らせるまちをつくる | 全ての市民の暮らしを地域全体で支え、年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが健やかに、そして、自分らしくいきいきと暮らせるまちをつくります。 |
4.便利で快適に暮らせるまちをつくる | 名古屋大都市圏に位置する清須市の強みと、豊かな水辺空間を生かして、利便性に優れ、自然と調和して快適に暮らせるまちをつくります。 |
5.魅力に満ちた活力のあるまちをつくる | 豊かな歴史的資源を生かして、観光誘客を促進するとともに、市内産業の振興を図り、魅力に満ちた活力のあるまちをつくります。 |
6.豊かなこころとからだをはぐくむまちをつくる | いつでも学びや、文化・芸術活動、スポーツに関わることができる環境づくりにより、全ての市民が生涯にわたり、豊かなこころとからだをはぐくむことができるまちをつくります。 |
7.関わる人々の思いを大切にするまちをつくる | 行政と市民間の情報共有や、市民参加・市民協働を推進し、つながりを大切にするまちをつくります。 |
8.指定なし | - |
愛知県清須市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
愛知県清須市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
愛知県清須市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 愛知県 >
- 清須市 >
- 清須市の使い道