初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

福井県勝山市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
当市は寄附者様からの申請書郵送後のワンストップ特例申請書受付書は返送しておりません。あらかじめご容赦ください。
なお、受領確認は寄附申込の際にご登録したメールアドレスにお送りしております。
確認できない場合は、お電話にて承ります。
◆送付先
-


TEL:0779-69-5538
  • 福井県勝山市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

福井県勝山市のご紹介

 『恐竜渓谷 かつやま』

 勝山市は、福井県の北部、九頭竜川の中流域にあって、古くから繊維産業で栄えた自然豊かな田園都市です。

 また、日本最大の化石発掘地で、日本における近年恐竜化石のほとんどが勝山市から発掘されており、世界三大恐竜博物館に数えられる「恐竜博物館」には年間約90万人の方が訪れます。緑の苔(コケ)が美しい「国史跡白山平泉寺」、明治以来織物工場として操業していた建物を保存・活用した織物ミュージアム「はたや記念館ゆめお-れ勝山」などの観光施設や、アメリカの経済紙『フォーブス』電子版で「世界で9番目にクリーンな都市」と評価された美しい景観など、勝山市にはまだまだ多くの見どころがあります。さまざまな魅力あふれる勝山にぜひおいでくさい。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

福井県産若狭牛ステーキ(モモ肉)約200g×3枚セット

「黒毛和種」のなかでも神戸ビーフや松阪牛などの名称で販売されている但馬牛等の系統です。

17,000円

【箱根神社御用達】令和6年産 「赤とんぼの舞」 3kg (300g×10) 小分け 無洗米

箱根神社の神饌米として採用されています。残留農薬一斉分析検査において、245項目全て不検出の安心米。

15,000円

【1日1組】一棟丸貸しの宿「清流亭」一泊二日基本料金チケット(食事なし)

1日1組で一棟丸々お貸しします。ゆっくり上質な時間をご堪能ください。

60,000円

オールステンレスネジ恐竜 ティラノサウルス(全長390mm)

恐竜王国勝山で、冷たいネジに命を吹き込み製作した、ひとつひとつが手作りのネジ恐竜です。

18,000円

福井県内産若狭牛とろけるすき焼 しゃぶしゃぶ(600g)

「黒毛和種」のなかでも神戸ビーフや松阪牛などの名称で販売されている但馬牛等の系統です。

22,000円

【箱根神社御用達】ギフト・お祝いに 越前和紙の小袋に入った有機肥料栽培の無洗米 100g×30袋

箱根神社の神饌米として採用されています。お歳暮、お中元、お年賀などに越前和紙に包まれたギフト米です。

40,000円

ジャージー牛乳の濃厚な味わい!ラブリー牧場チーズケーキ2種セット

濃い牛乳で知られるジャージー牛乳をふんだんに使って作りました。

10,000円

勝山産コシヒカリ ちゃまごん米 10kg 精米

清らかな水、寒暖の差がある山あいの美しい自然の中で築き上げられた極上の味をご堪能ください。

26,000円

【一点物】恐竜のまち福井県勝山市の風土に育まれた 日本製高級国産いちょうのまな板(小)

国産原木から一つ一つ手づくりの一点物ですので、全く同じものはふたつとありません。

14,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいたご寄附は、勝山市が目指すまちづくりを実現するため、以下の事業に大切に使わせていただきます。

区分 内容
ジオパークを核にした観光産業の活性化 ・ジオパークの推進にかかる事業に活用
・「かつやま恐竜の森」整備にかかる事業に活用
子育て環境日本一を目指して ・子育て支援にかかる事業に活用
・望ましい教育環境の実現に向けた事業に活用
障がいがある人も安心して生活できるまちづくり ・日常生活、社会生活における障害福祉サービスにかかる事業に活用
白山平泉寺など歴史遺産の保護保全 ・世界遺産を目指す白山平泉寺の整備にかかる事業に活用
・旧木下家住宅等の文化財の整備、活用
災害に強い安全安心なまちづくり ・地域交通、生活環境の充実に向けた事業に活用
・総合的な防災体制の実現を目指した事業に活用
・新型コロナウイルス感染症対策にかかる事業に活用
「繊維のまち勝山」の文化風土を後世に ・織物ミュージアム「はたや記念間ゆめおーれ勝山」を起点とした繊維産業の歴史、文化の発信にかかる事業に活用
豊かな農地の整備・活用 ・農業用水利施設の長寿命化を目的とした維持管理にかかる事業に活用
・多面的機能を持った農地の維持・発揮にかかる事業に活用

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ