初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

愛知県春日井市(かすがいし)

  • 愛知県春日井市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

皆様からいただいたふるさと納税寄附金は、市の貴重な財源として、子育てに関することや健康・医療に関することなど、寄附のご意向に沿えるよう、市政全般に活用させていただいております。

区分 内容
健康・医療に関すること 市民一人ひとりが、健康でこころ豊かに暮らせるよう、健康の維持増進を促すとともに、地域の医療体制を整備します。
<主な事業>
健康づくり講座、健康診査等、地域医療連携、健康マイレージ事業 など
高齢者・障がい者福祉に関すること 高齢者や障がいのある方が、いきいきとして暮らしやすいまちを目指し、サービスの充実と支援体制の整備を進めます。
<主な事業>
福祉応援券、高齢者の生きがいづくり、福祉サービスの充実、障がい者の自立支援 など
防災に関すること 災害から市民の生命と財産を守り、市民が安心して暮らすことのできるまちづくりを推進します。
<主な事業>
浸水対策、避難所備蓄資機材等整備、民間建築物耐震改修工事の促進 など
子育てに関すること 安心して子どもを育てられる環境が整い、子どもが家庭や学校、地域に見守られ、いきいきと成長できるまちづくりを進めます。
<主な事業>
妊産婦ケア、保育園の整備、親子が集う広場の提供、放課後児童の居場所整備 など
教育に関すること 良質で快適な教育環境を整えるとともに、学校だけでなく家庭や地域の教育力を高め、子どもの確かな学力と豊かで健全な心をはぐくみます。
<主な事業>
小中学校環境改善、ICT教育の推進、土曜チャレンジ・アップ教室 など
文化・スポーツに関すること 誰もが文化芸術に親しむことができる環境づくりと、いつでもスポーツを楽しむことができる環境づくりを推進します。
<主な事業>
書のまち春日井の発信、朝宮公園整備、まちかどコンサート など
都市整備に関すること 駅周辺の交流拠点の形成や交通の利便性を高め、活力に満ちたまちづくりを推進します。
<主な事業>
JR駅周辺整備、かすがいシティバス運行、高蔵寺ニュータウンまちづくり推進 など
環境に関すること ごみを減らし資源を有効に活用するなど、緑豊かな自然環境の保全や創出に配慮したまちづくりを推進します。
<主な事業>
地球温暖化対策、家庭ごみの減量推進、自然環境啓発、環境美化啓発 など
産業振興に関すること 産業の育成と活性化を図るとともに、新たな観光資源の創出や観光振興を推進します。
<主な事業>
ふれあい農業公園整備、かすがいビジネスフォーラム、観光情報発信 など
市長におまかせ 市長が指定した事業に活用させていただきます。

 愛知県春日井市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 愛知県春日井市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 愛知県春日井市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部  > 
  4. 愛知県  > 
  5. 春日井市  > 
  6. 春日井市の使い道
ページ上部へ