奈良県香芝市(かしばし)
奈良県香芝市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
自治体におまかせ | - |
安全で安心な暮らしの向上に関する事業 | ・災害に備えた避難所備品の整備に活用。 ・交通安全施設等(ガードレール、電柱幕等)の整備に活用。 ・水害に備えた資材(土のう、ブルーシート等)の購入に活用。 ・通学路等の安全対策(道路幅員の拡幅、歩道の設置等)に活用。 ※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 |
教育及び子育て環境の充実に関する事業 | ・広場や公園における遊具等の設置に活用。 ・幼稚園等における育児備品等の購入に活用。 ・学校におけるICT教育推進のための機器の整備に活用。 ・学校図書館における児童図書の充実に活用。 ※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 |
自然環境及びまちなみ景観の保全に関する事業 | ・県指定天然記念物「どんづる峯」の整備に活用。 ・市内街路及び公園樹木の維持管理に活用。 ※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 |
健康及び福祉の充実に関する事業 | ・健康づくりイベントの実施に活用。 ・公園における健康遊具等の設置に活用。 ・聴覚障がい者のための筆談機器の窓口設置に活用。 ※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 |
地域産業及び文化スポーツの振興に関する事業 | ・香芝市地域ブランドのプロモーションに活用。 ・観光名所の案内・解説看板の設置に活用。 ・創業者育成支援(香芝みらい塾の開催等)に活用。 ・歴史遺産(尼寺廃寺跡史跡公園・平野塚穴山古墳等)の整備に活用。 ・スポーツイベント・文化芸術イベントの開催に活用。 ※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 |
奈良県香芝市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
奈良県香芝市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
奈良県香芝市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 奈良県 >
- 香芝市 >
- 香芝市の使い道