初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

鹿児島県鹿屋市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
※変更届出書の提出期限も同様です。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。

※年末年始は、通常よりも寄附金受領証明書やワンストップ特例申請書の郵送にお時間を要します。
必要に応じて、申請書をダウンロードしお早めに郵送いただくか、電子申請をご利用ください。

◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 鹿児島県鹿屋市のご紹介
  • お知らせ
  • 動画のご紹介
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

鹿児島県鹿屋市のご紹介

 『日本有数の食料基地かのや』

 鹿児島県鹿屋市(かのやし)は本土最南端へと伸びる大隅半島のほぼ中央に位置し、大隅地域の交通・産業・経済・文化の拠点となっています。市西部は錦江湾の美しい景色、市北部は高隈山系、市南部には日本最大級の“かのやばら園”がある自然豊かなまちです。

 また、本市は戦時中に最も多くの特攻隊員が飛び立った地として知られ、映画『永遠の0』(主演:岡田准一)の舞台となっています。今でも市内には数多くの戦争遺跡が残されています。

 産業では農畜産業が盛んで、「第11回全国和牛能力共進会」で日本一(※)に輝いた「鹿児島黒牛」をはじめ、「鹿児島黒豚」、バラのエキスを配合した餌で養殖した「かのやカンパチ」、一大養殖地として名を馳せている「ウナギ」、厳しい審査基準を経て認定されるさつまいも「かのや紅はるか」、「かのや深蒸し茶」等、様々な農畜産物が生産される我が国の食料供給基地を形成しています。

 ※第11回全国和牛能力共進会鹿児島県推進協議会 第11回全国和牛能力共進会受賞牛・受賞者名簿より 平成29年9月時点

お知らせ

動画のご紹介

鹿屋市を広く知ってもらうための公式広報ビデオをご覧ください。

ふるさと納税のお礼品

鹿児島県大隅産うなぎ蒲焼4尾(計600g)725-3

鹿児島県大隅産うなぎ100%使用。「ふっくら、やわらかい」うなぎ蒲焼をお届けします。

22,000円

鹿児島県大隅産うなぎ蒲焼8尾(計1.2kg) 726-3

鹿児島県大隅産うなぎ100%使用。「ふっくら、やわらかい」うなぎ蒲焼をお届けします。

48,000円

鹿児島県大隅産うなぎ蒲焼20尾(計3kg)727-1

鹿児島県大隅産うなぎ100%使用。「ふっくら、やわらかい」うなぎ蒲焼をお届けします。

120,000円

鯉家の蒲焼「大トロうなぎ蒲焼(2尾)」【国産・手焼き備長炭】1661-1

ハイブリッド製法「関西風備長炭地焼き×関東風蒸し」の蒲焼

17,000円

鹿児島県産うなぎ蒲焼き2尾 1654-1

うなぎ養殖・生産量日本一(※)の鹿児島県から無投薬で良質なうなぎをお届けいたします。

18,000円

鹿児島県産 きざみうなぎ蒲焼き10セット(800g) 1655-1

うなぎ養殖・生産量日本一(※)の鹿児島県から無投薬で良質なうなぎをお届けいたします。

36,000円

「かごしま森の黒豚」訳あり焼ハンバーグ10個

黒豚の旨みたっぷり!温めるだけの簡単調理でメインの一皿に!

14,000円

鹿児島県鹿屋市 PayPay商品券(3,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

鹿児島県鹿屋市の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。鹿児島県鹿屋市在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

10,000円

鹿児島黒豚しゃぶしゃぶセット計1.2kg(D-301)1185

鹿児島が誇る『鹿児島黒豚』をしゃぶしゃぶでお楽しみいただけるお品です!

18,000円

鹿児島黒牛すき焼き3部位食べ比べセット計1.5kg(E-3101)1183

日本一に輝いたブランド黒毛和牛『鹿児島黒牛』の3つの部位の食べ比べを楽しめるセットです!

51,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
1.地域の資源を生かした「地域経済活性化事業」 畑地高度利用促進事業/農福連携推進事業/がんばる畑作応援事業/和牛生産基盤強化事業/畜産担い手定着促進事業/鹿屋市中小企業金融支援事業/ばらを活かしたまちづくり推進事業/住宅改善事業/鹿屋市支え愛ファミリー住宅改修応援事業/鹿屋市コンパクトシティ推進住宅取得支援事業
2.健康・福祉の充実による「すこやか・あんしん事業」 交通安全普及・施設整備事業/防犯対策事業/障がい児通所支援利用者負担軽減事業/ひとり親家庭医療費助成事業/障がい児保育事業/かわいい孫への贈り物事業/子ども医療費助成事業/高校生応援給付金支給事業/わくわくキッズまつり事業/高齢者等訪問給食サービス事業/予防接種事業/初回産科受診料支援事業/子どものインフルエンザ予防接種助成事業/健康診査・がん検診事業/不妊治療助成事業
3.教育・文化・スポーツの振興による「人材育成事業」 行政DX推進事業/みんなで楽しむスポーツライフ推進事業/競技スポーツ推進事業/ホームタウンスポーツ推進・スポーツ合宿まちづくり推進事業/鹿屋市スポーツ施設再配置事業/小・中学校施設整備事業/GIRLS教育推進プロジェクト(鹿屋女子高)/心の架け橋プロジェクト事業/学校教育振興に要する経費(小・中学校)/かのやICT教育推進事業(小・中学校)/南部学校給食センター施設整備事業/学校給食費負担軽減事業
4.豊かな自然を次代に引き継ぐ「環境保全事業」 不法投棄防止対策事業/資源物再商品化事業/鳥獣被害総合対策事業/公有林整備事業/畜産環境対策強化事業/都市公園等施設管理事業/市道環境整備事業
5.都市圏等のふるさと出身者との連携を強化する「ふるさと会活力推進事業」 関東・関西圏等で活動している「ふるさと会」の活動支援
6.指定なし 市長が事業の指定を行う

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ