ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ※年末にご寄附いただいた方につきましては、申請書の発送が翌年となる可能性がございます。恐れ入りますが下記URLよりご自身でダウンロードいただくか、さとふるアプリでのオンラインワンストップ申請にて、期限までにお手続きをお願いいたします。
- ※年末にご寄附いただいた方につきましては、申請書の発送が翌年となる可能性がございます。恐れ入りますが下記URLよりご自身でダウンロードいただき、期限までにお手続きをお願いいたします。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 郵送などの手間が少なく、マイナンバーカードとスマートフォンがあれば手軽に申請できます。
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆送付先
- 〒-
- ◆お問い合わせ先
- さとふるサポートセンター
TEL:0570-048-325
三陸の大地に光輝く岩手県釜石市は、鉄と魚とラグビーのまち。
たたら製鉄の時代から打って叩いて強くなる鉄のように、何度も大きな災害を受けながら街の灯をともし続けてきました。
海と生き、ラグビーを愛し、不撓不屈の精神がいまも息づく釜石に世界遺産の鉄鉱山から、かわいいカフェまで新しい魅力が次々と生まれています。
- 2024年07月23日
- お礼品一時受付停止のお知らせ
- 2018年05月23日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
復興と防災対策、震災の教訓を語り継ぐため | 2011年3月11日に発生した東日本大震災からの復興まちづくりの推進や、震災の教訓を後世に語り継ぐことで、災害に強いまちづくりを目指すために活用します。 |
子ども達の成長と夢を応援するため | 釜石の未来を担う子ども達に実りある教育やスポーツ、国際交流の場を創出して、健やかな成長と希望に溢れる夢の実現のために活用します。 |
釜石の未来を拓く地域産業を応援するため | 商工業の振興や「魚のまち釜石」復活に向けた取組など、釜石市の特色ある地域産業を応援するために活用します。 |
三陸の豊かな自然環境の保全と観光物産振興のため | 三陸の豊かな自然を保全・活用した持続可能な観光の推進や、当市ならではの特産品の開発・販路拡大による地域活性化のために活用します。 |
ラグビーをはじめとするスポーツ振興のため | 子ども達の未来への希望や夢を応援し、スポーツの力で地方を創生し、ラグビーを活かしたまちづくりの推進のために活用します。 |
釜石市と東京大学との連携事業の推進のため | 東京大学との連携を通じて、地域社会の発展、地域の将来を担う人材育成、学術と文化の振興を図るために活用します。 |
釜石市と岩手大学釜石キャンパスとの連携事業の推進のため | 岩手大学釜石キャンパスと釜石市との連携で実施する研究開発、産業育成、人材育成のための事業に活用します。 |
釜石市長におまかせ | 上記7つの使い道のほか、釜石特有の歴史文化の継承や地域課題の解決など、釜石市長が推進する様々な事業に皆様の寄附を活用します。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 岩手県 >
- 釜石市