初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

愛知県岩倉市(いわくらし)

  • 愛知県岩倉市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

愛知県岩倉市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

区分 内容
健やかでいつまでも安心して暮らせるまち ・心身の健康づくりの推進
・感染症対策の推進
・高齢者の生きがいづくり
・認知症施策の充実
・障がい者支援の充実 など
個性が輝き心豊かな人を育むまち ・子育て支援の充実
・教育環境の充実
・特色ある教育の推進
・生涯学習の充実
・特別支援教育の充実
・文化、芸術、スポーツの振興 など
利便性が高く魅力的で活力あふれるまち ・にぎわいのあるまちづくり
・公共交通の利用環境整備の促進
・バリアフリー化の推進
・商工農業の振興と創業支援 など
環境にやさしい うるおいあふれる安全なまち ・五条川などの水辺環境の整備・活用
・公園の整備、緑の保全
・環境学習の推進
・地球温暖化対策の推進
・消防・救急体制の充実 など
協働と自治による持続可能なまち ・市民活動、地域コミュニティの強化
・平和行政の推進
・ジェンダー平等と多様性の理解促進
・多文化共生、国際交流の推進
・情報発信の充実 など
特に事業を指定しない 市長が事業を指定させていただきます。
五条川の桜並木保全事業 五条川の両岸に約1,300本立ち並ぶ桜並木は「日本のさくら名所100選」に選ばれた地域の宝です。五条川の桜は、寿命といわれる樹齢60年を超えているものもあり、桜並木を次世代に残すためには適切な維持管理が必要です。いただいたご寄附は桜並木を守るために必要な枯れ枝の剪定や施肥等に使わせていただきます。
【特別プロジェクト】伝統の山車文化守ろうプロジェクト 岩倉市の指定文化財である三台の山車は、県内でも有数の大きさを誇り、400年近くの伝統があります。山車は復元から20年以上が経過し、大規模な修繕が必要になります。いただいたご寄附は山車の修繕の補助金と山車文化を守るための活動に使わせていただきます。

 愛知県岩倉市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 愛知県岩倉市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 愛知県岩倉市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部  > 
  4. 愛知県  > 
  5. 岩倉市  > 
  6. 岩倉市の使い道
ページ上部へ