長野県飯田市(いいだし)
区分 | 内容 |
---|---|
誇りと愛着を持てるまちづくり | ・「選ばれる地域」となるための移住定住の取組 ・人形劇や伝統文化などの継承と発展、生涯スポーツに親しむための取組 |
安全安心なまちづくり | ・安心・安全な暮らしの実現に向けた各種取組 ・自然災害に備える防災・減災・強靭化を図る取組 |
子育てしやすいまちづくり | ・妊娠、出産、育児・子育てに寄り添った取組 ・未来を担うこどもが、自然や文化、地域との関わりなどから、健やかで心豊かな育ちを支える取組 ・未来を担うこどもが主体的に学ぶ力を育む取組 |
自然とともに歩むまちづくり | ゼロカーボンシティ、資源循環型社会、生物多様性の保全など、「環境文化都市」の実現に向けた取組 |
魅力ある産業づくり | ・水循環、グリーン水素研究と社会実装に向けた取組 ・人、生活、文化などに触れた滞在交流型観光への取組 ・地域資源を活用した周遊型観光やサイクルツーリズムへの取組 ・農業を支える担い手・人材育成の取組 ・次世代空モビリティ分野の挑戦への取組 |
健康、医療、福祉のまちづくり | ・共に支えあい、助け合い、誰もが住み慣れた地域で暮らすことができる地域共生社会の実現に向けた取組 ・健康づくり、介護予防、障がい福祉の推進に向けた取組 ・地域の医師確保や救急医療体制の維持に向けた取組 |
リニア・三遠南信に向けたまちづくり | リニア中央新幹線の開業や三遠南信自動車道の開通に向けた整備 |
その他(飯田市におまかせ) | - |
【特設】道の駅遠山郷天然温泉の復活事業への応援 | 「かぐらの湯」リニューアルオープンに向けた取組 |
長野県飯田市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
長野県飯田市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
長野県飯田市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 長野県 >
- 飯田市 >
- 飯田市の使い道