初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

滋賀県彦根市(ひこねし)

  • 滋賀県彦根市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

彦根市ではいただいたご寄附を活用して、様々なまちづくりを行っています。

彦根の5つの「未来計画」をご紹介します!

区分 内容
ふるさと彦根市長認定事業 いただいたご寄附の使い方を市にお任せいただき、年度ごとに、より必要とされる事業に使わせていただきます。
人権福祉事業 だれもがその人らしくいきいきと暮らし、つながり支えあうまちをつくるため、生活に困っている方の自立・就労支援や、ボランティア団体・福祉団体への活動助成、国際親善事業などに活用します。
次世代育成事業 子ども・若者が自分らしく輝き、学び躍動するまちをつくるため、子育て世代の精神的・経済的負担を軽減させるための取組や、教育環境の充実、若者の社会参加を支援する事業などに活用します。
文化産業事業 歴史・文化を生かし、にぎわいと特色ある産業が育つまちをつくるため、彦根城の世界遺産登録に向けた取組、ひこにゃんを含めた観光資源の活用、スポーツや地場産業の振興に向けた取組などに活用します。
まちづくり事業 豊かな自然と共生し、安全・安心で快適なまちをつくるため、自然の保全や美化活動、地域の防犯対策に関する取組や災害対策のための事業などに活用します。

 滋賀県彦根市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 滋賀県彦根市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 滋賀県彦根市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 近畿  > 
  4. 滋賀県  > 
  5. 彦根市  > 
  6. 彦根市の使い道
ページ上部へ