初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

埼玉県飯能市

飯能市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:飯能市産業振興課(平日 8:30~17:15)
電話番号:042-978-5093

ワンストップ特例制度の申請について

■ワンストップ特例について

飯能市では、ワンストップオンライン申請を導入しておりますので、詳しくは自治体ホームページをご覧ください。

入金確認後、お礼品とは別に寄附金受領証明書をお送りいたします。

寄附お申込み時にワンストップ特例申請を希望された方は申請書を同封いたしますので、【寄附をされた翌年の1月10日】までに到着するよう以下の住所へご郵送いただくか、オンライン申請をご利用ください。これを過ぎると特例が適用されませんのでお気をつけください。

※申請書をご郵送される場合は、マイナンバーに関する確認書類等に漏れがないようご注意ください。

◆送付先
-

  • 埼玉県飯能市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

埼玉県飯能市のご紹介

 飯能市は都心から約50km圏内に位置し、交通アクセスも良好ながら、市域の75%は森林が占めています。平成17年には「森林文化都市」を宣言し、自然と都市機能が調和した、暮らしやすい都市を目指したまちづくりに取り組んでいます。

 また、北欧のライフスタイルとムーミンの物語の世界を体験できる、小さな発見に満ちた北欧時間の流れる森と湖「メッツァ」が誕生しました。2019年3月には「ムーミンバレーパーク」(c)Moomin Characters (TM)がオープン、訪れた観光客の方にゆったりとした時間を過ごしていただいています。

 遊びも暮らしも生き生きとした魅力あふれる『水と緑の交流拠点 森林文化都市 はんのう』が更に、活気あふれるまちになるよう皆様のご寄附で応援してください。

お知らせ

現在、お知らせはありません。

ふるさと納税のお礼品

アトリエ・ド・コンマのお食事券・アゼリア[52210866]

季節に合わせた旬の食材をさまざまな調理法でアミューズ、前菜2種、魚料理、肉料理、デザート、ミニャルディーズ、お飲物をベースに提供いたします。(概ね7皿) ご予約時にアレルギーやお好みのもの、お苦手なものをお聞きしながらお客様に合ったコースをお創りいたします。

45,000円

MOOMINVALLEY PARK ファブリックパネルMサイズ(たけうま)[52211017]

インテリアとして最近人気の高いファブリックフレームをムーミンアートで生産したオリジナルアイテムです。 生地として販売されている素材をフレームに取り付ける一般的なファブリックフレームとは異なり、専用にデザインした柄を1点ずつプリントして使用しているので、フレームサイズピッタリの柄でムーミンアートをお楽しみいただけます。

37,000円

MOOMINVALLEY PARK ファブリックパネルSサイズ(花畑)[52211012]

インテリアとして最近人気の高いファブリックフレームをムーミンアートで生産したオリジナルアイテムです。 生地として販売されている素材をフレームに取り付ける一般的なファブリックフレームとは異なり、専用にデザインした柄を1点ずつプリントして使用しているので、フレームサイズピッタリの柄でムーミンアートをお楽しみいただけます。

21,000円

名栗湖カヌーフィッシング1名様利用券[52210958]

名栗湖(有間ダム)でカヌーフィッシングを楽しみませんか? 大自然の中、カヌーの乗ってのルアー・フライフィッシング、餌釣りをお楽しみください。 対象魚:ニジマス、ヤマメ、イワナ ※外来魚が釣れた場合はリリースせず回収させていただきます。 ※別途、日釣り券お一人様1,200円がかかります。(入間漁業協同組合の年券、組合券をお持ちの方はかかりません)

20,000円

【飯能産木材使用】THE TORCH ミニスウェーデントーチ[52210789]

着火剤つきで簡単に遊べる焚火 炎のようなオレンジ色の着火剤に火をつけるだけで、簡単にスウェーデントーチの焚火で遊ぶことができます。 スウェーデントーチとは… 「スウェーデン=北欧の国、torch(トーチ)=松明(たいまつ)、木に火を灯した明かり」を意味する通り、木こりが暖をとったり、調理をするために使った北欧の焚火スタイルが発祥と言われています。

10,000円

MOOMINVALLEY PARK ぬいぐるみ ムーミン Mサイズ[52211018]

ムーミンバレーパークでしか手に入らない柔らかな手触りが特徴のオリジナルのぬいぐるみです。 ムーミンバレーパークのスタンダードなムーミントロールのぬいぐるみ。こちらは一番人気のMサイズです。手に持った時の印象はとても柔らかく、いつまでも触っていたくなるほど。お子さまへのプレゼントとしてはもちろんのこと、デスクや玄関先のさりげないインテリアとしてもお使いいただけます。

20,000円

【名栗温泉 大松閣】温泉内湯付き特別室1泊2食付ペア宿泊券[52210921]

「埼玉とは思えない!」 皆様の口からは、そんな言葉がこぼれます。 名栗温泉大松閣は、「新宿駅から電車又は車で2時間圏内」の近場ながら、自然豊かな渓谷に佇む一軒宿。伝統的な”旅館”のもてなしと、現代的な感覚をかけ合わせたサービスで、皆様をおもてなし致します。 水と緑が織りなす四季折々の美しい景色に抱かれながら、心ゆくまでおくつろぎくださいませ。

235,000円

手作りジャム3本詰合せ[52210302]

地元で自然栽培されたフルーツをジャムにしました。

14,000円

ウッドプランター[52210760]

・地元の良質な木材「西川材」の檜を使用したウッドプランター ・本来木造住宅などを加工するプレカット加工なので、プラモデル感覚で組立簡単! ・使い方は自由でプランター以外にも箱庭や室内のペットのお昼寝ベッドにも…!? ・着色したり立てて使ったりオリジナルの楽しみ方が色々できる! ・檜の香り漂う空間になるはずです!

80,000円

黒舞茸「真」 1kg[52210652]

天然の高品質舞茸「クロフ」のように肉厚でコリコリとした歯ごたえのある黒舞茸「真」。 壮大な森の恵みを感じる事ができる舞茸は、黒舞茸「真」以外にはないと言えるでしょう。 ぜひお楽しみください。

6,000円

てんてんランプ[52210906]

飯能西川材(ヒノキ)の小箱のランプです。 飯能和紙をレーザーカットしたてんてんの模様がほのかな光を写し出します。 コードは左右どちらからでも出すことができます。 箱の裏に穴が開いているので、壁掛けと置き型どちらでもご利用いただけます。 LEDランプなので省エネです。

50,000円

【上田珈琲豆焙煎堂】珈琲豆 ウイスキーバレルエイジド 200g ベトナム 【豆】[52210992]

珈琲 豆 ベトナム バレルエイジド カウダッド 200g 焙煎 フルシティーロースト(深煎り) 生豆をウイスキー樽に入れ、香りを移しながらエイジングされています。 まるでウイスキーのような香りのコーヒーを、ぜひお試しください。

13,000円

ふるさと納税の使い道

皆さまから頂戴しましたご寄附のうち、基金へ積み立てる前に、寄附金の一部をふるさと納税事務費に充てさせていただき、他すべては寄附金の使い道を選択いただいた、「基金」の使い道にて使用させていただきます。

区分 内容
メッツァと連携したまちづくり 「ムーミン基金」に積み立て、小さな発見に満ちた北欧時間の流れる森と湖「メッツァ」と連携した観光施策の推進に活用します。ムーミン基金は、多くの皆様が快適に飯能市へお越しいただけるよう、「Metsa(メッツァ)」周辺のインフラ整備や市内の観光地との連携強化など、飯能とムーミンの世界観が溶け合ってこれまでにない魅力的なまちづくりをするために設けられました。
豊かな自然をみらいに引き継ぐ 「みらい環境基金」に積み立て、緑地の取得と清流の保全、環境調査などの環境施策及び、ゼロカーボンシティ実現のための脱炭素化事業など、豊かな自然環境と生活環境をみらいの子どもたちへ引き継ぐための事業に活用します。

※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。
豊かな森林を生かす 「森林文化都市基金」に積み立て、市民による森づくり事業、緑化事業への補助金、特産品の一つ「西川材」の利用促進事業など、市域の76%を占める森林の整備及び利用促進を図る取り組みに活用します。

※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。
文化、スポーツを振興する 「文化スポーツ振興基金」に積み立て、全国大会などで優秀な成績を収めた個人や団体への奨励金の交付や文化財調査事業など飯能市の文化、スポーツの振興を図るための取り組みに活用します。

※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。
こども施策の推進 「こども基金」に積み立て、切れ目のない子育て支援、特色ある教育の提供を継続して推進するため、地域の特性を活かしたこども施策に活用します。

※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。
成年後見制度の利用促進 「成年後見制度利用促進基金」に積み立て、認知症や知的障害などにより、判断能力が不十分で契約行為などにおける意思決定が困難であり、財産管理や日常生活に支障がある方を法的に保護する成年後見制度の利用促進や後見等の担い手となる市民後見人の養成などに活用します。

※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。
災害に強いまちづくり 令和元年東日本台風(台風第19号)は、記録的な大雨により、飯能市においても河川の溢水による浸水や土砂崩れなどの被害が各地で発生し、市が開設した23の避難所には2,233人が避難され不安な時間を過ごされました。
自然災害等から市民の生命・財産を守り、安全・安心なまちづくりを推進するための防災・減災の取り組みに活用します。
※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。
公共施設の維持・整備 「公共施設整備基金」に積み立て、道路、地区行政センター、学校等の公共施設の修繕等に要する費用のほか、複合施設等の新設に要する工事や整備に伴い生じる経費など、公共施設の維持・整備等に活用します。
市長へお任せ 使い道を市長に委ねる場合にご選択ください。

※この使い道は、ムーミン関連グッズの対象となりません。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ