初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

福島県伊達市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 福島県伊達市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

福島県伊達市のご紹介

 福島県伊達市は福島県の北部に位置し、広大な山々に囲まれた自然豊かなまちです。近隣の5町が合併し、新しい都市として2006年に誕生しました。ただし歴史は古く、伊達政宗公で有名な伊達氏発祥の地として知られています。

 伊達市は、盆地特有の寒暖差が大きい気候や阿武隈川がもたらす肥沃な大地を有する事から昔から第一次産業が盛んな地域で、桃やいちご、ぶどうなど四季折々の果物や、きゅうりなどの野菜、ブランド鶏の伊達鶏や伊達市発祥のあんぽ柿など、食資源の宝庫です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

自社牧場直営ジャージーアイスクリーム角形パック ミルク2個セット

創業32年!福島の自社牧場から 放牧ジャージーミルクアイスクリーム まきばのジャージー

13,000円

【漆器】花柄の豆皿 5枚(直径 約8~11cm)

椿、つわぶき、花びらなどを象った美しい花の柄の豆皿5枚セットです。

60,000円

【先行予約】 福島産 桃 【新品種の桃】スイートインパクト 3玉 【高橋もも園】 F20C-610

桃の新しい品種を数多く開発している、高橋忠吉氏の新しい品種ができました。

35,000円

ピリ辛極太メンマ 500g

お箸が止まらなくなるピリ辛極太メンマ

7,000円

<2025年秋発送>大人気!福島県伊達市産 シャインマスカット 約1.5kg(2~4房)

大人気!福島のシャインマスカット シャインマスカットの甘みを存分にお楽しみください!

20,000円

自社牧場直営ジャージーアイスクリーム人気12種各1個 計12個のセット

創業32年!福島の自社牧場から 放牧ジャージーミルクアイスクリーム まきばのジャージー

20,000円

シャインマスカットのスパークリングワイン箱付き750ml×1本

桃だけではない伊達な果物「ぶどう」をお酒でお楽しみください。

13,000円

シャインマスカットのワイン箱付き750ml×1本

桃だけではない伊達な果物「ぶどう」をお酒でお楽しみください。

13,000円

自社牧場直営ジャージーアイスクリーム人気6種各1個 計6個の子供味セット

牧場直営の1日3000個売れるリピーター続出アイス 自家飼育の搾りたて生乳と旬のフルーツ コクがある

12,000円

桃果汁100%ジュース「桃の恵み」 190g×30本

果汁100%の桃ジュースで福島の桃を一年中お楽しみいただけます。

18,000円

【漆器】葉の柄の豆皿 6枚(直径 約8~11cm)

いちょう、はす、しだなどを象った美しい葉の柄の漆の豆皿 6枚セットです。

68,000円

ふるさと納税の使い道

皆さまからいただいた寄附金は、下記6つを柱とした重点施策に活用し、より良いふるさと創りを行います。

区分 内容
1. 安全・安心できれいなまち 安全・安心なまちづくりを進めるため、これまでの災害・事故等の教訓を踏まえた消防・防災・減災体制の強化、放射線対策の継続、交通安全・防犯・消費者対策を推進するとともに、きれいな生活環境づくりに向け、環境保全対策やごみ処理・リサイクル対策を進めます。
2. 健やかでやさしい健康・福祉のまち 市民が健やかで幸せに暮らすことができるよう、「健幸都市」づくり、きめ細やかな保健サービスの提供、医療体制の充実を進めるとともに、誰もが安心して暮らし続けることができるよう、介護・福祉サービスの充実や社会参加・生きがいづくりを促進します。
3. 未来を拓く人を育む教育・文化のまち 市の宝である子どもが健やかに育つよう、「伊達市版ネウボラ事業」の充実をはじめ、市全体で子育て家庭を応援する体制の強化を図るとともに、未来を拓く人材の育成に向け、学校教育・生涯学習環境の充実、市民主体のスポーツ・文化・交流活動を促進します。
4. 活力とにぎわいあふれる産業のまち 特色ある農業のまちとして、担い手の育成・確保、農産物のさらなるブランド化の促進をはじめ、多面的な農業振興施策を推進するとともに、にぎわいあふれるまちづくりに向け、商工業の振興や観光機能の強化、雇用の確保・拡大に向けた取組を推進します。
5. 便利で快適に暮らせるまち 市全体の持続的発展に向け、計画的な土地利用・市街地整備、道路の整備・長寿命化、公共交通の見直し、デジタル化を推進するとともに、快適な住環境づくりに向け、住宅施策や定住・移住をサポートする施策、上・下水道の整備充実、公園・緑地の有効利用を進めます。
6. みんなでつくる協働のまち 男女共同参画社会の形成に向け、意識啓発や環境整備を進めるとともに、協働のまちづくりとそれを支える行財政の効率化に向け、町内会や地域自治組織の活動支援、市民や市民活動団体、民間企業などの参画・協働の促進、さらなる行財政改革や広域連携の強化を図ります。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ