初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

千葉県千葉市(ちばし)

  • 千葉県千葉市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

区分 内容
1市政全般(財政調整基金) 以下に該当しない市政全般の事業。使いみちを特定せずに寄附いただくことができます。
2 ZOZOマリンスタジアムの充実 (マリン基金) ZOZOマリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズのホームグラウンド)の施設整備を行います。
3 福祉・子育て支援全般(社会福祉基金) 市内の民間社会福祉施設等への物品寄贈や、本市が行う事業(地域福祉の増進に特に寄与すると認められるもの)の助成などに活用します。
4 動物愛護事業の推進 犬猫の譲渡事業の促進、適正飼養に係る普及啓発、飼い主のいない猫対策、ペットの災害対策に関する取組みなど動物愛護に関連する事業に活用します。
5 子どもの教育・参画推進(教育みらい夢基金) 夢と思いやりの心を持ちチャレンジする子どもの育成、次代を担う子どもの参画推進、科学教育振興のための支援などの事業に活用します。
6 文化事業全般・美術品の取得(文化基金) 新しい千葉文化の担い手として将来の活躍が期待される芸術家の表彰や、地域を盛り上げる文化イベントの開催などに活用します。
7 スポーツの振興(スポーツ振興基金) スポーツ競技用具の購入及び大会・競技体験会の運営費やスポーツ施設の修繕費等、スポーツ振興のための取組みに活用します。
8 地域の環境保全対策(地域環境保全基金) 地域の環境の保全及び創造をするためのもの。地域の環境保全及び創造のための活動に関する基盤整備事業等地域の環境保全事業全般に活用します。
9 緑化推進・緑化意識普及・海辺の環境整備(緑と水辺の基金) 屋上壁面緑化助成、オオガハス学校分根、ハス守さん養成講座(オオガハスの系統保存含む)、亥鼻公園サクラ再生事業などに活用します。
10 リサイクル推進・不法投棄対策(リサイクル等推進基金) 家庭ごみ手数料徴収制度とその併用施策、ごみ減量化推進、ごみ削減普及啓発、粗大ごみ収集、家庭ごみ分別推進などに活用します。

 千葉県千葉市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 千葉県千葉市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 千葉県千葉市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 関東  > 
  4. 千葉県  > 
  5. 千葉市  > 
  6. 千葉市の使い道
ページ上部へ