ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
- ◆送付先
- 〒-
TEL:0868-79-2111
西粟倉村の95%は森林。豊かな森林から生まれた吉野川は、動物や植物、田んぼ、畑、そして住民に様々な「恵」をもたらしながらやがて瀬戸内海まで注ぎます。村で多くのモノを収穫することはできません。この限りある「自然の恵」を大切な人たちと分かち合えれば幸いです。1500人の村の誰かと繋がる「自然の恵」をお届けします。
- 2023年01月06日
- 新規お礼品ぞくぞく追加!!
- 2015年09月15日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
皆様からの寄付金は、西粟倉村が2008年から継続して取り組んでいる「百年の森林構想」の目指す2058年への取組のために、下記の事業へ活用させていただきます。
-
1. 「百年の森林構想」による森林整備推進への取組
※リンク:「百年の森林構想」について
http://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/wp/百年の森林構想/ -
2. 環境モデル都市構想による低炭素な村づくりと再生可能エネルギー導入への取組
※リンク:「環境モデル都市」について
http://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/wp/環境モデル都市/ - 3. 安全・安心な農産物の生産と農業者を支援する取組
- 4. 学ぶ心を培い豊かな人間性を育むための取組
(子育て支援、教育の充実、生涯学習・生涯スポーツの推進、木育の推進、芸術・文化の振興) - 5. 村民が自主的に実施する地域コミュニティ事業の補助や行政との協働による村づくりの推進
- 6. 健やかに充実して暮らせるための取組
(保健・医療・福祉の推進) - 7. 地域存続のための移住・定住や起業を支援するための取組
- 8. 村長が必要と認める取組に活用
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 岡山県 >
- 西粟倉村