初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

奈良県黒滝村

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。

寄附金の入金確認が出来次第、寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書の発送を行っておりますが、寄附状況によっては、発送が遅れることもありますのでご理解ください。

◆送付先
-


TEL:0747-62-2031
  • 奈良県黒滝村のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

奈良県黒滝村のご紹介

 黒滝村は、奈良県の中央部、吉野川沿岸の「口吉野」と山深い「奥吉野」の中間地帯に位置し、「奈良のへそ」とも呼ばれており、村の総面積の約97%を林野が占める「森林(もり)と源流の村」です。豊かな自然と森林資源に恵まれ、林業は古くから村民の暮らしを支えてきました。

 本村で産出される杉や桧は良質な「吉野材」として古くから全国にその名を知られてきました。また、大自然に恵まれ森をテーマとした山里型リフレッシュ施設には年間8万人以上の観光客が訪れています。

 近年は少子高齢化や人口の減少化など様々な課題を抱えておりますが、地域住民の方々は自分たちにできることをいかして、社会に貢献し住みよい村にしようとボランティア活動の輪が広がっており、村に活力を与えてくれています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

黒滝村 ジビエのレトルト山伏カレーと杣人カレーのセット 各1個

猪肉をじっくり煮込んだマイルドな山伏カレーと鹿肉の旨味たっぷりまろやかな杣人カレーのセットです。

8,000円

吉野杉透かし彫り 干支額縁 1枚

黒滝村森林組合の職人が手作業で製作!吉野杉で作られた黒滝村の伝統工芸品です。

75,000円

吉野ひのきまな板

奥吉野ひのきまな板

15,000円

【飛騨の家具】SHINRA ラウンジテーブル AM101TJ

創業百余年の飛騨産業 匠の技と心を受け継いだ家具を、奈良県の黒滝村の杉にて製作しています。

830,000円

吉野杉ブロック

どこまでも自由に想像を形にする吉野杉ブロック

20,000円

ひのきつみき・キューブ

ひのきを使った大きいサイズのつみきです。

16,000円

【飛騨の家具】KISARAGI アームチェア(板座)KJ201A

創業百余年の飛騨産業 匠の技と心を受け継いだ家具を、奈良県の黒滝村の杉にて製作しています。

760,000円

【完全手延べ】黒滝村発 手延べ三輪そうめん 1000g(50g×20束)

実は冬も美味しく食べられる、黒滝村で作られた、伝統の完全手延べ三輪素麺をお召し上がりください。

7,000円

ひのきつみ木

ひのきを使った大きいサイズのつみきです。

36,000円

黒滝森物語村(森の交流館、きららの森、道の駅吉野路黒滝)」施設利用券【1000円×2枚】

自然にふれ合う、森のリゾートはいかがですか。

9,000円

【飛騨の家具】Matsumura chair チェア JS201

創業百余年の飛騨産業 匠の技と心を受け継いだ家具を、奈良県の黒滝村の杉にて製作しています。

260,000円

黒滝村【ジビエレトルトセット】山伏カレー・杣人カレー・山伏丼・山伏麻婆 各1個

上質な猪肉や鹿肉を使ったジビエのレトルトセットです。

13,000円

ふるさと納税の使い道

国のふるさと納税の制度を受けて、本村におきましても村の地域資源や地域活動を将来にわたって守っていくために「黒滝村あふれる緑のふるさと寄付金」制度を創設し、全国の皆様から温かいご支援とご協力をお願いすることといたしました。

皆様からいただいた寄付金は下記の子育て・地域振興・介護福祉など様々な事業に使わせていただきます。

自主財源の少ない本村におきましては、今後の村づくりにおいて皆様の寄付金が貴重な財源となりますので、温かいご支援、ご協力を重ねてお願い申し上げます。

区分 内容
暮らしに関する事業 地域における医療救急体制の整備充実
少子高齢化に対応した安心できる暮らしの充実
環境に配慮した持続可能な暮らしの実現
産業に関する事業 地域産業の再生と創出
地域資源を活かした観光交流事業
教育・文化に関する事業 教育振興に関する事業
文化保全に関する事業
指定なし その他目的達成のために村長が必要と認める事業

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ