初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

長野県木祖村

  • 長野県木祖村のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

長野県木祖村のご紹介

 木曽川源流の里 木祖村のページへようこそ!

 木祖村は、木曽川の源流の里として清流を守るため自然環境の保全に努めています。

 また、村の90%ほどが山林となっており自然も豊かで水や空気も美味しく、新緑から紅葉、雪景色など四季折々の風景も感じられます。

 特産品の「御嶽はくさい」「日本酒」や、職人の技でつくる「お六櫛」「ワインクーラー」、冬限定の「やぶはら高原スキー場」等で木祖村が紡いできた伝統や自然を感じていただければと思います。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

クラフト温泉入浴液 HiTO SHIRAYURI 3本セット

長野県木祖村源泉「しなの白ゆり温泉」温泉濃縮液

17,000円

【サクッと香ばしい】アーモンドクッキー600g

人気製品!美味しいクッキーです。

9,000円

【現代の名工が作るお六櫛】ブラシ型解かし櫛(約16.5cm×約4.2cm)

技法は長野県選択無形文化財に指定されている「お六櫛」 受け継がれてきた職人の技を感じられます。

15,000円

【野菜から全て手作り】漬け物5種各200gセット【2026年1月下旬より順次発送】

野菜づくりから漬物にするまで全て手作りで行っています!

8,000円

【一粒一粒手作り。やみつきになる味】そば実かりんとう&えごまボーロセット

しっとりとしたクッキー風のボーロと普段のかりんとうと一味違う2種類のセットです。

9,000円

木曽漆器 七福箸 21.0cm

七色の福を味わう、七福箸。

12,000円

やぶはら高原スキー場 リフト大人1日引換券

やぶはら高原スキー場で利用できるリフト1日券です。

18,000円

燦水木 木祖村産米仕込み 生もと 特別純米酒 1.8L

木祖村産あきたこまち米で醸した「おらが村の酒 燦水木」

13,000円

木曽漆器 七福箸 23.0cm

七色の福を味わう、七福箸。

12,000円

【数年間の時を掛けて造られる】桃山盆 8寸

完成まで数年間の時を掛けながら仕上げたお盆です。

29,000円

やぶはら高原スキー場・こだまの森 施設利用券【20,000円分】

やぶはら高原スキー場・こだまの森で利用できる施設利用券です。

70,000円

GI NAGANO 木曽路の個性を味わうセット(純米山恵錦・三割麹純米酒)

木曽路の個性派純米酒を2本セットでお届けします。

14,500円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
魅力ある仕事の創造と魅力の発信 木祖村には木製品加工や畜産、農林業等の産業やスキー場、こだまの森、水木沢天然林、奥木曽湖、鳥居峠、薮原宿など、観光資源があります。
これらの資源を活かし、培ってきた産業や仕事の魅力を再発見するとともに、若い世代や村外の方が魅力を感じるものへと変革します。また、地域資源を活かした新たな産業を興し、村外へ向けて、魅力の発信に活用します。
交流人口増大と移住・定住の拡大 木祖村の人口減少を抑制するためには、I・J・Uターンを積極的に推進する必要があります。また、受け入れの素地となる、空き家の活用と多様な価値観を受け入れる土壌づくりを進め、より多くの方が定住できるような取り組みや移住につながる人を増やすため、空き家を活用した交流、体験を拡大し、木祖村を訪れる交流人口の増大が図れる事業に活用します。
みんなでつくる、子育てしやすい環境と多世代交流 子育て世代の声に耳を傾け、子どもを健やかに育てる環境を整備するとともに、多世代が交流することを通じて、子育てしやすい環境づくりに活用します。
健康で安心して暮らせる、元気な村づくり みんなが健康で安心して暮らすため、生活基盤の整備や防災対策、生活弱者への支援や健康を保つための取り組みを進め、元気な村づくりに活用します。
スキー場の維持と発展 歴史あるやぶはら高原スキー場の維持と発展のため、施設整備や設備投資に活用します。
その他、村づくり全般 木祖村の村づくり全般に活用します。また、「こんなことに使って欲しい。」といったご提案をお聞かせください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ