佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米や珍しいイタリア野菜をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。
- 2019年06月28日
- お礼品内容をリニューアルしました
- 2019年04月26日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
よいまちであり続けるために。 | 活力あるまちづくりに資する事業 |
しっかり頼みます。未来を担う子どもの教育及び少子化対策に資する事業 | 子どもの教育及び少子化に資する事業 |
のどかなふるさとを永遠に。 | 環境保全に資する事業 |
がんばるぞ!運動も勉強も。 | スポーツ、生涯学習、文化の振興に資する事業 |
リクエストは任せます。 | 町長におまかせ |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 佐賀県 >
- 吉野ヶ里町