鳥取県の東南部に位置する八頭町(やずちょう)は、周囲を扇ノ山など1,000mを超える山々に囲まれており、これらを源流とする清らかな水に育まれ、稲作や梨、柿、ぶどうなどの果樹栽培を中心とした農林業が盛んに行われています。
町内を走る「若桜鉄道」は、地域に不可欠な公共交通でありながら、沿線の駅舎や鉄橋が登録有形文化財として指定され、レトロな風情を感じられる観光資源として活用されています。

- 2021年05月21日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
[きらめ樹 間伐材] まな板(小)
"皮むき間伐"という方法によって伐り出された間伐材から製作したまな板です。天然乾燥された木材からひとつひとつ手作りしており、一枚物の無垢材で作られたまな板はサイズが様々な一点モノです。
15,000円
鳥取県八頭町 お礼品交換チケット 1,000円分
鳥取県八頭町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット1,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは鳥取県八頭町が指定するお礼品と交換が可能です。
1,000円
【鳥取和牛】特選ロース すき焼き・しゃぶしゃぶ用(500g)
上質な肉質、脂質を堪能したい方は、この肩ロースがおすすめ。霜降りと赤身のバランスが良く、ボリュームもしっかりあります。鳥取和牛を一度お召し上がりください。
24,000円
ペットオーダーメイドニット クッション
ペットの写真を元に、完全オーダーメイドで作成するオリジナルクッションです。印刷ではなく編み込み模様で作る、世界でただ一つだけの品をお楽しみください。
52,000円
【蒸し】タグ付き松葉ガニ 中2枚(500~640g前後/枚)
活きたブランドタグ付き松葉ガニを丁寧に蒸してお届けいたします。蒸すことで旨みが凝縮され、濃厚な味わいになります。蟹をご家族で食べたいけど、ご自宅に大きな蒸し器がない、上手に蒸す自信がない、すぐに食べたい方はこちらの蟹がおすすめです。
80,000円
鳥取県産純米吟醸酒「隼えき」2本セット
酒米は鳥取県八頭町産有機栽培コシヒカリを使用。精米歩合60%。口に含むとお米のうま味とほんのりとした甘みが広がります。食中酒として、冷や、ぬる燗がおすすめです。
13,000円
皆様からいただいた寄附は以下の目的に沿った事業に充当し、活用させていただきます。
| 区分 | 内容 |
|---|---|
| 生活安全に関する事業 | 安心して暮らせる美しいまちを目指し、情報基盤整備や上下水道の整備、環境保全や治安維持、災害対策などの様々な施策を推進しています。また、交通安全対策や防犯対策に力を入れ、特にボランティアによる青色パトロールを年間を通して行うなど、安心安全のまちづくりに取り組んでいます。 |
| 健康・福祉に関する事業 | 保健、福祉、医療の充実はもちろんのこと、お年寄りや障がい者への支援を行っています。また、少子高齢化時代に対応した生きがいづくりの推進や、子育て環境の充実に取り組んでいます。 |
| コミュニテイに関する事業 | 地域コミュニティが主体となって行う自主活動を支援し、世代間 交流を促進するなどコミュニティ活動の活性化に取り組んでいます。また、地域交流、国際交流なども積極的に促進し、心と心のつながりを大切にしています。 |
| 環境保全に関する事業 | 八頭町の豊かな自然は、町の宝です。この大切な自然と共生しながら、次世代へと伝承するのが私たちの役目です。現在、ごみの減量化や分別収集の徹底を図るなど資源リサイクル活動に取り組んでいます。また、町民と一緒になって、道路、河川の美化活動などを積極的に行っています。 |
| 農林水産業に関する事業 | 果樹や農産物など多くの特産品を、八頭町に住む人々だけでなく、もっと多くの人に伝える取り組みをしています。また、地域経済の活性化のため、地場農産物を小中学校、保育所の給食等に使用するなど食育、食農教育と連携をとりながら地産地消を推進しています。 |
| 商工業に関する事業 | 八頭町には歴史ある工芸品が数多くあります。この魅力ある伝統を誇りとして伝承に努めています。また、商工、観光部門に地場産業を巻き込んだ取り組みを図るなど、賑わいのあるまちを築くため、新たな振興策を展開しています。 |
| 教育・文化に関する事業 | 次代を担う子どもたちが心身ともに、健康で心豊かな人間を育むよう地域ぐるみでスポーツ活動や人権教育に取り組んでいます。また、これまで守り育て、創ってきた伝統と文化があります。これらを大切にし、未来へ継承する取り組みが行われています。 |
| 鉄道・バス等の公共交通に関する事業 | 人口減少・少子高齢化の進展に伴い、公共交通維持は大きな課題となっています。 そのような中、若桜鉄道・コミュニティバスを運行し、住民の利便性を高めるとともに、将来を見据えた自動運転バスの実証実験に取り組んでいます。 |
| 観光・交流に関する事業 | 八東ふる里の森・安徳の里姫路公園・船岡竹林公園等の自然公園、隼Lab.・道の駅はっとうなどの人が集い、交流する施設等の整備や活用を図り、八頭町の魅力発信や関係人口の拡大に取り組んでいきます。 |
| その他町長が必要と認める特定の事業 | 地方分権の確立や行財政改革、環境問題の深刻化、高度情報化やグローバル化の進展、高齢化・少子化の進行など、私たちを取り巻く社会環境が大きく変化しています。このような状況の中、多様化・複雑化する町民ニーズに的確に対応するための施策・事業に取り組んでいきます。 |

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 鳥取県 >
- 八頭町





















寄付のみの方はこちら


