初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道白糠町(しらぬかちょう)

  • 北海道白糠町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

区分 内容
1. 「太陽の手」子育て支援事業 「まちは子や孫への贈り物」、今いる子どもたちやこれから生まれてくる子どもたちの笑顔のために、子どもたちの成長と、出産・医療へのサポート事業に使用させていただきます。
2. 活力に満ちた産業づくり事業 第一次産業である農林水産業の更なる振興を図るため、新たな展開と整備充実を行います。
本町の特徴を活かし、農業、林業、水産業、商・工業の各産業の振興に使用させていただきます。
3. 希望あふれる人づくりのための教育事業 1997年度から「ふるさと教育」を立ち上げ、学校教育・社会教育の両面から取り組んでいます。ふるさとに心を寄せ、世界にはばたく「グローカル」な人材を育む教育を行っています。
より良い環境で子どもたちが勉学に励むことができるよう、教育事業に使用させていただきます。
4. 健康で思いやりのある社会づくり事業 住民が力をあわせて助けあい、支えあい、健康でともに生きる地域づくりを行っています。
住民の生活を支援する地域づくりに関する福祉サービスの充実に使用させていただきます。
5. ふるさと「しらぬか」の豊かな自然環境保護のための事業 「食と食材のまち」白糠町の豊かな食材を育む森林。
この豊かな森林を次世代にしっかり継承できるよう、森林の育成などの緑化事業に使用させていただきます。
6. ふるさと「しらぬか」の魅力あるまちづくり事業 子どもから高齢者まで、町民一人ひとりが夢や希望を持ち、生涯輝いて暮らせるまちづくりを目指します。
個性豊かで活力と魅力あるまちづくり事業に使用させていただきます。
7. 白糠町におまかせ ご指定がない場合は、「町民の健康づくり」や「教育」、「一次産業の再興と振興」など本町が優先する事業に使用させていただきます。

 北海道白糠町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 北海道白糠町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 北海道白糠町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ