北海道鹿追町(しかおいちょう)
1. 子供たちの笑顔を育む事業

核家族化や女性の社会進出などに伴う、様々な保育ニーズに対応した保育サービスおよび子育てに関する相談・情報提供の充実を図り、次代を担う子どもたちが健やかに育つ環境づくりに活用させていただきます。
2. 高齢者いきいき健康増進事業

高齢者が活き生きと生活できるよう健康増進を支援するサービスの充実を図り、地域活動への参加を促進する環境づくりに活用させていただきます。
3. 幼小中高一貫教育による特色ある教育推進事業

鹿追高校生の海外派遣助成事業や小中学校タブレットパソコン購入事業など、鹿追町特有の特色ある教育の推進に活用させていただきます。
4. 国立公園エリアの活用・保全事業

然別湖特別解禁遊漁用アルミボート購入事業やジオパーク看板設置事業など、然別湖周辺の大雪山国立公園エリアにおける活用及び保護において活用させていただきます。
5. 環境に優しいまちづくり推進事業

資源ごみ圧縮梱包機購入事業など、環境に配慮したまちづくりの推進に活用させていただきます。
6. その他ふるさとづくりに関する事業

上記以外で、鹿追町の行財政運営に必要な事業に活用させていただきます
北海道鹿追町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
北海道鹿追町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
北海道鹿追町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 鹿追町 >
- 鹿追町の使い道