広島県大崎上島町(おおさきかみじまちょう)
皆様から頂いたご寄附は、「海景色の映えるまち~地域資源を活かした理想郷の実現~」に向け、役立てて参ります。
区分 | 内容 |
---|---|
町長におまかせ | 生活基盤の充実、産業振興、交流促進、教育・文化など「ひかり輝く大崎上島町」を実現する事業への貴重な財源として、活用させていただきます。 |
大崎サマーフェステイバル花火大会助成 | - |
東野住吉祭花火大会助成 | - |
木江十七夜花火大会助成 | - |
地場産業発展支援(商工会助成) | - |
観光振興支援(観光協会助成) | - |
広島商船高専活性化支援 | - |
大崎海星高校活性支援 | - |
広島叡智学園活性化支援 | - |
社会福祉協議会支援(社会福祉協議会助成) | - |
【団体支援】一般社団法人まなびのみなと | 私たちは「誰もが学びに出会う日常を」というビジョンを掲げて教育支援活動を行っています。島の子どもたちが集う学習スペース兼地域との交流拠点である『ミカタカフェ』の運営や島内小中高のICT化を推進する教育情報化事業など、子どもたちの学ぶ環境を整えることで教育の魅力化を通じた地域の魅力化を目指しています。そして、子どもも大人も学び合うことが当たり前の社会をつくることで、活力のある町を実現します。 |
【団体支援】一般社団法人AUST | 私たち一般社団法人AUSTは、自分で考え判断できる人財を育成する新しい教育モデル「瀬戸内グローバルアカデミー」を創りました。瀬戸内海を教育の舞台とし、高校卒業したばかりの若い学生から社会人まで、そして、直接島での生活からオンラインまで、様々な対象と手法を使い心豊かな人を育てます。また世界の大学と連携しながらグローバル思考のできる人財を育成します。 |
【団体支援】NPO法人かみじまの風 | かみじまの風は平成17年1月に設立し,大崎上島で夢のある未来を目指し,喜びに満ちた日常となること願い,皆様の役に立つ組織として活動します。自然をめでる「山の日」シンポジューム,民話「直兵衛の首切り餅」の普及,「地域猫」活動など幅広い活動をしています。 大崎上島を愛し,誇りをもって暮らす島民は情熱と希望を携えて活動を続けています。私たちと実りある交流をしてみませんか。 |
【連絡区支援】 | 大崎上島町内の連絡区単位で支援ができます。 支援する連絡区名を1地区アンケート欄へ必ずご記入ください。 (※地区名の無い場合、旧町地区〈東野・木江・大崎地区〉で指定の場合、1地区以上記載の場合は、事務処理の都合上、 「町長におまかせ」寄附とさせていただきます。) |
広島県大崎上島町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
広島県大崎上島町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
広島県大崎上島町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 広島県 >
- 大崎上島町 >
- 大崎上島町の使い道