初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道増毛町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。

増毛町では、すべての寄附者様へワンストップ特例申請書及び寄附金受領証明書を郵送させていただいております。
また、受付完了のお知らせはメールで送信させていただきます。

◆送付先
-

  • 北海道増毛町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道増毛町のご紹介

 増毛町は、北海道西海岸の日本海に面した、人口約4千人(令和3年2月末現在)の町です。

 北海道の大自然を堪能できる山岳や海岸の景観から、懐かしい明治から昭和の初めまでの古い建物が点在する町並みなど、自然と歴史が調和した町です。

 また、エビやタコ、鮭やアワビなどの海の恵みや、日本最北の果樹産地で収穫されるりんごやさくらんぼ、自然豊かな大地で育ったお米などの山の恵み、日本最北の酒蔵「国稀酒造」で造られる日本酒など、食材の宝庫です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

冷凍シマえび1kg(60尾~80尾)

水揚げ当日の新鮮なシマエビを急速凍結しました。

16,000円

甘えび500g・シマエビ500gセット

甘えびとシマエビを両方お楽しみ頂けるセットです.

16,000円

たこのやわらか煮セット(足・頭)

北海道産たこのやわらか煮を3種類セットにしてお届けします。

10,000円

甘えび 1kg(70尾~90尾)

北海道増毛沖で獲れた甘えびを、水揚げ当日に急速凍結しました。

16,000円

ぐるめ食品の辛子明太子とほぐし明太子

辛子明太子(1kg)とほぐし明太子(120g)のセットです。おいしい辛子明太子をたっぷり味わえます。

14,000円

たこやわらか煮・たこ飯の素セット

北海道産のたこを驚く程の柔らかさにボイルして調味した大人気のたこやわらか煮とたこ飯の素のセットです。

14,000円

海鮮酒蔵二三一/ふみいちの増毛町の食材をつかったペアディナー券

増毛町居酒屋推奨店、海鮮酒蔵二三一/ふみいち(札幌市)の増毛町の食材をつかったペアディナー券です。

65,000円

はますいの濃厚えびスープ(150g×10)

まるでレストランのような濃厚な味わいのえびスープを便利な小分けパックにしました。

13,000円

ボタンエビ 900g(39尾~54尾)

増毛町をはじめとする北海道日本海沖で水揚げされたボタンエビです。

22,000円

えび3種セット(甘えび・ボタンエビ・シマエビ)

増毛町をはじめとする北海道日本海沖で水揚げされた甘えび・ボタンエビ・シマエビをセットにしました。

19,000円

【さとふる限定】ほぐしたらこ&ほぐし辛子明太子(無着色)120g×8パック 計960g

粒感の良いたらこを皮からほぐしチューブに詰めた使い勝手の良いたらこばらこです

11,000円

2025年 新物!北海道産 生造り味付数の子

その昔、地元の漁師だけが味わえていた、本物の味わいの数の子をご自宅でお楽しみください。

11,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
自然、歴史、文化を活用したまちづくり事業 大自然を堪能できる山岳や海岸の景観から北海道遺産に指定された歴史的建造物群や国重要文化財・旧商家丸一本間家などの運営維持のために使われます。
子ども、子育て、教育に関する事業 次世代を担う子どもたちの成長と学習環境の充実を図ります。教育環境整備や社会教育事業などに使われます。
医療、保健、福祉、高齢化対策、介護に関する事業 町民が安心して暮らせるように診療所の運営や健康で生き生きと生活できる環境づくりを進めていきます。
観光振興に関する事業 春の味まつり・秋の味まつりの開催や観光施設の運営を展開するために使われます。
地場産業の振興に関する事業 増毛町の農業は、主に水稲・果樹栽培が盛んです。水産業では、近年浅海漁業資源のウニ・アワビ・ナマコ・クロソイなどの栽培・増養殖の取り組みを強化しています。
クラフトビールクラファン事業 最北の酒蔵「国稀酒造」が新たにクラフトビールの醸造・提供を行う複合拠点の整備費用に使われます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ