相模湾の西端にちょこんと突き出た真鶴半島。わずか7.04平方キロメートルの小さなこの町には、豊富な海の幸、実る果実に良質な石材といった自然の恵みがギュッと詰まっています。半島の先端には魚を寄せる森として町民が大切にしてきた「御林」と呼ばれる魚付き保安林など、豊かな自然に恵まれ、昔ながらの生活や風景が今もなお残っています。
どこか懐かしい空気を感じに、ぜひ真鶴町へお越しください。
- 2016年08月01日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
西湘の景勝地「岩海岸」の夏の風物詩として、歴史ある灯籠流し。先祖供養・祈願の灯籠の申込み
寺院の僧侶による祖霊供養、家内安全などの願いを込めた読経と御詠歌のおとなえの祈りが捧げられます。
18,000円
- 真鶴町の豊かな発展を図るためのまちづくり事業
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 関東 >
- 神奈川県 >
- 真鶴町