初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山形県真室川町(まむろがわまち)

  • 山形県真室川町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

区分 内容
「受け継ぐふるさとの四季折々の景観美とこころ」~自然・環境保護と地域芸能文化の伝承の取り組み~ 「森の巨人たち100選」の巨木たちに出会うことのできる山々、そこから流れ出る清流に代表される自然環境。
これらの豊かな恵みをもたらす自然にはぐくまれ、受け継がれてきた伝承文化(民謡、番楽、わらべ唄、昔語り)の保全に取り組みます。
「がんばれ!真室川の子どもたち」~真室川の子どもたちの教育(スポーツ・文化)活動支援~ 各大会で活躍を目指して活動する、小学校から高校に在学する真室川町の子どもたちを応援します。
「地域ブランドの確立」~「安心・安全・本物」のこだわりの作物の生産~ 環境保全型農業の推進による「安心・安全・本物」へのこだわり、山菜の促成栽培、原木なめこの生産拡大などの地域に根ざしたものづくり、販売、交流を推進します。
「安心と安全」~健やかな生活のために~ 急速な少子・高齢化の中で、高齢者福祉、子育て支援の充実に積極的な取り組み、生命や財産をおびやかす災害への備え、豊かな暮らしのための情報網を整備し、いざというときに頼りになる体制の整備を行います。
「元気な地域づくり」~町民協働の地域活動支援~ 元気な真室川町のための地域活動を支援するため、各種団体に対して公募による活動費助成を行います。
「未来に残そう子ども達の学び舎」~県立神室産業高等学校真室川校支援 ~ 平成27年に県立高校再編により「県立新庄神室産業高等学校真室川校」(分校)となった旧・真室川高等学校。真室川校の存続のため支援事業を実施します。
真室川町の全般事業 町長が必要と認める事業の実施のため活用します。

 山形県真室川町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 山形県真室川町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 山形県真室川町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 東北  > 
  4. 山形県  > 
  5. 真室川町  > 
  6. 真室川町の使い道
ページ上部へ