黒松内町は北海道後志管内の南端にあり、札幌市と函館市のほぼ中間点に位置します。
黒松内町では、観光交流施設を緑の三角屋根で統一、個人住宅の色彩の統一化奨励、廃屋の撤去など、統一感のある農村景観づくりに取り組んでいます。
また、「北限のブナ林」として国の天然記念物に指定された「歌才ブナ林」が、まちのシンボルとして多くの人たちに親しまれています。これまで2度の伐採の危機を、地域住民の積極的な保護活動により乗り越えてきました。
この【統一感のある農村風景】と【天然記念物 歌才ブナ林】をはじめとする豊かな自然環境が評価され、「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。
- 2019年12月11日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
1. 特に事業の指定なし (町におまかせ) | まちづくりの必要性に応じて黒松内町長が事業を指定する |
自然環境保全 | 自然環境の保全に関する事業 |
優良景観保全・創造 | 優良景観の保全及び創造に関する事業 |
青少年健全育成 | 子供の健全な育成に関する事業 |
高齢者・障がい者支援 | 高齢者、障がい者の支援や協働のまちづくりの推進に関する事業 |
交流・定住・移住 | 交流、定住、移住及び二地域居住に関する事業 |
医療保健福祉職員養成 | 医療 保健及び福祉を担う職員の養成及び確保に関する事業 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 黒松内町