初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

和歌山県紀美野町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

〇ワンストップ特例申請書の提出について
◆期日を過ぎた場合はワンストップ特例申請書の受付をお断りすることがございます。
また、必要書類の不足や申請情報に誤りがあった場合、減税を受けられず、確定申告をしていただく必要がありますのでご注意ください。
◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
〇ワンストップ申請書の送付について
■2024年12月23日までにお申込み完了の場合…ワンストップ特例申請書の送付をご希望された方には申請書類を郵送しております。
■2024年12月24日以降にお申込み完了の場合…原則、ワンストップ特例申請書はお送りいたしませんので、特例申請書の様式をダウンロードしていただき、2025年1月10日(金曜日)必着で郵送してください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
〇2025年1月1日以降のお申込みについて
■書類はお礼品とは別に2月以降に順次発送いたします。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 和歌山県紀美野町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

和歌山県紀美野町のご紹介

 紀美野町は、和歌山県の北部に位置し、大阪からは車で1時間半程度で訪れることができます。

 中央を東から西に紀ノ川の支流、貴志川が流れ、その流域に広がる丘陵地と山地からなっており、貴志川に沿って国道370号が延びています。

 また、南には長峰山系が連なり、県立自然公園「生石高原」はすすきの絶景が眼下に広がります。

 和歌山県下で最大の望遠鏡を有する「みさと天文台」は夜間の星の観察に最適です。

 「空・山・川のふれあいのある、美しいふるさと」紀美野町に是非お越しください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

大型サイズ ふっくら柔らか国産うなぎ蒲焼き 2尾

国産大型うなぎをタレで焼き上げた逸品です!皮はパリッと身はふっくらジューシーをご堪能下さい。

22,000円

【毎月定期便】海鮮セットE(銀鮭切身・サバフィレ・紅鮭切身)全3回

脂の乗った塩サバと特製だしに漬けた銀鮭切身・紅鮭切身セットを3か月定期便でお届け!

37,000円

紀州南高梅使用 はちみつうす塩味完熟梅干し 無選別800g(紀美野町)

無選別ですので、やぶれ、傷、果肉薄などの梅干しも混ざりますが、お味や品種は贈答用と全く変わりません。

12,000円

【お味濃厚】紀州有田産の大玉デコポン約5kg(12玉~18玉入り)(紀美野町)

食べやすく幅広い年齢層に召し上がって頂けます。審査基準値をクリアしたデコポンを是非お試し下さい。

21,000円

【産直・人気の特産品】和歌山の桃 約4kg・秀品【2026年度発送分】(紀美野町)

口の中でとろける果肉、あふれる果汁、そして、いい香りと風味が絶妙です。是非ともご賞味下さい!

26,000円

紀州和歌山のあせ葉寿司 鯛と鮭各7個 化粧箱入り【紀美野町】

爽やかな香りのあせ葉で一つ一つ丁寧に手包みした紀州南高梅とすし飯、さかなとの相性抜群のお寿司です。

18,000円

先行受付 まりひめイチゴ L~2L 12粒~15粒×4パック

先行受付! 希少和歌山ブランド まりひめイチゴ

22,000円

プレミア和歌山認証品  冷凍黄金藁焼き戻りカツオタタキ (藻塩セット)1kg

三陸沖で一本釣りで漁獲した戻り鰹を、国産稲ワラを手作業で投入し黄金色に焼き上げた鰹たたきです。

16,000円

高級ブランド田村の完熟紀州デコ(不知火)約4.5kg

田村のデコ(不知火)は濃厚な甘味にプリプリ果肉が魅力の柑橘です。

19,000円

和歌山県産ブランドいちご「まりひめ」大粒系約300g×2パック入り(紀美野町)

甘味と酸味のマッチした和歌山県オリジナル品種のまりひめいちごです。大きめのサイズが入っております。

15,000円

大型サイズ ふっくら柔らか国産うなぎ蒲焼き 1尾(約2人前・化粧箱入り)

国産大型うなぎをタレで焼き上げた逸品です!皮はパリッと身はふっくらジューシーをご堪能下さい。

14,000円

【希少ブランド和牛】熊野牛サーロインステーキ 約200g×4枚

自社牧場で育てたから自信をもってお届けできる熊野牛です

44,000円

ふるさと納税の使い道

紀美野町では、自然豊かなふるさとを守り、未来へつなぐため、いただいた寄附金を「紀美野町ふるさと応援寄附金」と名付け、様々な取り組みをおこなっています。

皆様も寄附を通じて紀美野町を応援していただきますよう、よろしくお願いいたします。

区分 内容
1. 特に指定しない事業 下記の2~7のいずれかの事業に活用させていただきます。
2. 福祉の充実したまちづくり(心豊かな暮らし) ・健康づくり活動の推進
・高齢者福祉体制の整備
・障害福祉サービスの拡充
・地域福祉推進体制の強化
3. 豊かな教育をめざすまちづくり(生涯学習) ・育児・子育て支援事業の充実
・学校教育の充実
・地域と連携した教育の推進
・生涯学習施設の整備
・スポーツ・文化活動の推進
4. 安全・安心なまちづくり(安全・安心な暮らし) ・各種防災体制の整備
・交通安全・防犯対策の充実
・消防・救急・救助体制の整備
5. 住みやすいまちづくり(快適な暮らし) ・住環境の整備
・交通・情報ネットワークの整備
・自然と共生するまちづくりの推進
・自然環境保全の推進
6. 活気のあるまちづくり(活力ある産業) ・農林業の振興
・商工業の育成
・観光交流事業の推進
7. みんなでつくるまちづくり(協働と交流) ・地域交流活動の推進
・移住定住事業の促進
・広報・広聴と情報発信の充実

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ