初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

兵庫県神河町

  • 兵庫県神河町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

兵庫県神河町のご紹介

さわさわと奏でながら山肌を駆け下りてくる
少しひんやりと気持ちのよい風
空気がおいしくて散歩するだけで心が洗われるよう

神河町は
兵庫県のほぼ真ん中にあるハート型のまち

今日もさくら色のやさしい風が
訪れる人や住む人を包み込んでくれます

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

神河米粉バウムクーヘン(ソフトタイプ) 2個

名水のまち神河町で栽培されたお米を使用。ふんわりとした上品な口当たりのソフトタイプ。

10,500円

国産 干しぶどう(粒)

旨みと栄養を凝縮キャラメルの様な食感の贅沢な高級干しぶどう

15,500円

生姜シロップ&生姜のジャム

生姜のエキスをぎゅっと濃縮! 身体にも良い生姜を、手軽に美味しくいただきたいあなたへ。

11,000円

【毎月定期便】おーいお茶 緑茶1L 12本全3回

販売実績世界一の「お~いお茶」ペットボトル。日常、防災などの備蓄、健康を気にする方にもオススメです。

20,000円

【毎月定期便】おーいお茶 濃い茶2L12本全3回

ガレード型カテキンで体脂肪を減らす機能性表示食品。健康志向の方にもオススメです。

33,000円

【毎月定期便】おーいお茶 緑茶280ml 24本 全12回

販売実績世界一の「お~いお茶」ペットボトル。日常、防災などの備蓄、健康を気にする方にもオススメです。

107,000円

【発送月固定定期便】A5 おおた蔓 神戸牛(神戸ビーフ) それは選ばれし希少な一頭全6回

A5 【おおた蔓 神戸牛】 それはまさに選ばれし希少な一頭

500,000円

【毎月定期便】おーいお茶 緑茶280ml 48本全4回

販売実績世界一の「お~いお茶」ペットボトル。日常、防災などの備蓄、健康を気にする方にもオススメです。

60,000円

神戸牛切り落とし肉 400g

神戸ビーフの美味しさを手軽に・・・

10,000円

おーいお茶ほうじ茶2L  6本(1ケース) 伊藤園

販売実績世界一「お~いお茶」の焙じ茶ペットボトル。日常、防災などの備蓄、濃厚な余韻好きにもオススメ。

6,000円

【毎月定期便】おーいお茶 緑茶280ml 48本 全12回

販売実績世界一の「お~いお茶」ペットボトル。日常、防災などの備蓄、健康を気にする方にもオススメです。

188,000円

神戸ビーフ 切り落とし肉(ばら・もも・かた)500g KKWS1 

世界の舌を魅了する「神戸ビーフ」 昔から今へ、今から未来へと受け継がれる品質と味。

12,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
郷土を愛し、次世代を担う人材を育てる事業 ・子育てなどに障害となっている経済的支援、子育てができる環境整備など子育てのすばらしさが実感できる施策を展開しています。
◆子育て学習センター「おひさま」事業
◆子どもを健やかに生み育てる支援金支給事業 など
安心して暮らせる環境をつくる事業 ・高齢者・障害者の社会参加と仲間づくりを促進し、生きがいの充実と健康増進を図ります。 ・移動手段には町コミュニティバスを活用しています。 ・地域医療の中核施設 公立神崎総合病院の健全経営をはかります。 ・常備消防署から遠隔地なため消防団活動を中心に防火防災に取り組んでいます。 ◆老人福祉関係事業 ◆障害者福祉関係事業 ◆介護関係事業 ◆消防団活動支援 ◆コミュニティバス運行 など
美しく安全なまちを築く事業 ・若者などの定住を促進するための優良宅地の分譲を進めます。
・暮らしを支える基盤の整備は、全町域で計画的に順次実施します。
・全町民参加型取り込みで、スポーツの日常化を目指します。
◆カクレ畑セルフビルド村(菜園付ログハウス)の販売促進協力
◆CATV運営事業
◆生涯学習の振興など公民館活動の活性化 など
魅力と活力の産業を育てる事業 神河町の豊かな自然をいつまでも良好に保全する取り組みをしています。
◆環境対策育林事業
◆農業生産基盤の整備
◆廃棄物減量化普及啓発事業
◆有害鳥獣対策
◆商工会支援 など
人が行き交い、出会うまちを創造する事業 ・神河の魅力を住民自ら再発見し、全国に伝えます。
・心のこもったもてなしで、楽しさと感動あふれる交流の促進を図ります。
◆地域活性化イベントの開催
◆観光協会支援 など
安定した持続可能なまちを実現する事業 お互いの人権を尊重し、命を輝かせよう
まちづくり、地域づくりは人づくり
財布見てまちの運営再点検
◆毎月11日を「人権を確かめる日」に設定、人権意識の高揚
◆地域住民による地域活動「ハートがふれあう地域づくり」の支援
◆行政評価の実施
◆入札制度の改革
◆財政の健全化 など
その他町長が必要と認める事業

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ