初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

福岡県久山町(ひさやままち)

  • 福岡県久山町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

 安心・元気な「健康が薫る郷」のまちづくりのために…

 久山町はこれまで、「国土」、「社会」、「人間」の3つの健康づくりを基本理念としてまちづくりを行ってきました。これまで築いてきた3つの健康づくりを生かし、さらに発展させていくために、心の豊かさや自立、暮らしの安心、家族・地域の絆を重視することで、今まで以上に「健康」であることを真に実感できるまちへ深化させていくことをめざしています。

 お寄せいただいた寄附は、このまちづくりを実現するために展開している下記の事業に有効適切に使わせていただきます。久山町の応援をよろしくお願いいたします。

  1. 1. 久山町研究やスポーツの機会を活かした健康づくり事業
    久山町は60年以上にわたり九州大学と提携し、毎年、生活習慣病予防健診を実施しており、この実績は日本の医学の発展にも寄与しています。また、町民の多様なスポーツ活動を推進し、健康増進や交流の促進に取り組んでいます。今後とも、住民の皆様が心身ともにいつまでも元気に暮らせるまちづくりを継続して進めていきます。

  2. 2. 未来ある元気な子どもたちをはぐくむ子育て支援と教育保育環境整備事業
    久山町では、未来ある子どもたちが心ゆたかに育つよう道徳教育に力を入れており、心身ともに健康で元気な子どもの育成に取り組んでいます。また、地域の将来を担う子どもたちが健やかに育つよう子育て支援サービスの充実、および教育保育環境整備に取り組みます。

  3. 3. 町の魅力発信プロジェクト事業
    久山町の魅力を肌で感じていただけるよう、様々な形で情報発信につとめています。これまで培った「健康の町」の強みを生かし、自然、歴史、人、地域コミュニティなど様々な魅力を発信し、共感の輪を広げる取り組みに力を入れています。

  4. 4. 歴史・文化を守り、育て、生涯学習と交流を促進する事業
    文化財の保護をはじめ、町民が町の歴史に触れ、学習する機会を広げ、ふるさとへの愛着を高めたり、文化活動を通じた交流をしたりする機会を創出・支援します。

  5. 5. 豊かな自然と共生する快適な生活基盤づくり事業
    久山町は、先人たちが守り育ててきた豊かな自然と共生するまちづくりを進めています。豊かな自然を生かした事業の充実と安全・安心で暮らしやすさを実感できる生活基盤づくりに取り組みます。

  6. 6. 町に一任

 福岡県久山町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 福岡県久山町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 福岡県久山町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 九州  > 
  4. 福岡県  > 
  5. 久山町  > 
  6. 久山町の使い道
ページ上部へ