初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

沖縄県八重瀬町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
ワンストップ特例申請書の提出がお急ぎの場合、寄附者様ご自身で、上記のURL先から申請書様式をダウンロードしていただき、個人番号確認書類、身分証明書類とともに「八重瀬町財政課」にご提出いただきますようお願い申し上げます。
◆送付先
-


TEL:098-998-2668
  • 沖縄県八重瀬町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

沖縄県八重瀬町のご紹介

 八重瀬町は県都那覇市に近接し、那覇空港から車で20分とアクセスしやすい位置にあります。

 八重瀬町には様々な資源が存在します。八重瀬岳、具志頭海岸を代表とする豊かな自然。約22,000年前の人骨化石で、国際的にも貴重な「港川人」。勤労の喜びを謡った「汗水節」の他、獅子舞、綱引き、棒術、エイサー、港川ハーレーなどの伝統行事が町の誇りとなっています。

 産業としては、肥沃な土壌を生かした農業が盛んで、サトウキビ、ピーマン、マンゴー、ゴーヤ、オクラ、紅いも、洋ラン、小菊、レタス、ドラゴンフルーツなど彩り鮮やかな作物が数多く生産されており、養豚、酪農も盛んに行われています。また、太平洋という豊かな漁場を有しており海の幸も豊富です。近年では、泡盛、黒糖、染物、加工食品、資源リサイクル品の生産など商工業も活気づいています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【返礼品なし】【南の島の動物愛護活動】犬と猫と人にとって住みよい社会づくりをサポート(1千円)

一般社団法人 動物愛護の会 アベニールが取り組む動物愛護事業への寄附となります。

1,000円

【琉球帆布】アートメッセンジャー / ふくふくシークヮーサー

沖縄の人気バッグブランド「琉球帆布」。女性職人が一つ一つていねいに作っています。

43,000円

ベーシックトート ライトL / オリーブ&ブラック

沖縄のバッグブランド「琉球帆布」。国産素材にこだわり、自社工房でていねいに作り上げた製品です。

55,000円

【2026年発送】ミナミマンゴーハウスの完熟アップルマンゴー【秀】約1kg(2~3玉)

沖縄の太陽をあびて育ったアップルマンゴーを、ぜひ一度お楽しみくださいませ。

20,000円

【2026年発送】訳あり・沖縄県産マンゴー2kg(4~6玉)

沖縄県八重瀬町産のマンゴーを『あかみねマンゴー園』から直送します!

20,000円

【琉球帆布】ツートンメッセンジャーS / レッド

沖縄の人気バッグブランド「琉球帆布」。女性職人が一つ一つていねいに作っています。

33,000円

【琉球帆布】アートクラフトマンバッグ / RYUKA バタフライ

沖縄の人気バッグブランド「琉球帆布」。女性職人が一つ一つていねいに作っています。

65,000円

【2026年発送】神谷ファームのマンゴー(極)約1Kg

2026年夏!絶品マンゴーをお届けします!

20,000円

【琉球帆布】スクエアリュック / ライトブラウン

沖縄の人気バッグブランド「琉球帆布」。女性職人が一つ一つていねいに作っています。

76,000円

【先行受付】【2026年発送】とうはらマンゴー園の美味しいマンゴー家庭用 約2kg

とうはらマンゴー園の自慢の家庭用マンゴーをお届けいたします。

30,000円

【2026年発送】神谷ファームのキーツマンゴー 約2.5kg

2026年夏!絶品マンゴーをお届けします!

36,000円

伊集農園マンゴー贈答用約1kg(2~3玉)

2026年夏!絶品マンゴーをお届けします!

21,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄附は、自然・環境保全、産業振興、人材育成など様々な用途に使わせていただきます。

  • 安心・安全なまちづくりに関する事業
  • 自然・環境保全に関する事業
  • 産業の振興及び観光イベントに関する事業
  • 結の心で支え合う健康・福祉のまちづくりに関する事業
  • 教育・文化等の振興整備に関する事業
  • 人材育成に関する事業
  • 町政一般への活用

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ