初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

長崎県長崎市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

ワンストップ特例申請に関する問合せ先:
050-3355-8044

  • 長崎県長崎市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

長崎県長崎市のご紹介

 長崎市は、九州の西端に位置する人口約43万人のまちです。江戸時代、日本で唯一の貿易の窓口であったことから、まちには「和・華・蘭(日本の「和」、中国の「華」、オランダの「蘭」)文化」が根付いています。

 2015年には端島炭坑(軍艦島)や旧グラバー住宅などの資産から構成される「明治日本の産業革命遺産」が、2018年には大浦天主堂や外海の出津集落、大野集落などの資産から構成される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録され、「2つの世界遺産があるまち」となりました。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

あこや真珠(7.5~8mm珠)ペンダント/K18

シンプルなデザインは様々なシーンで活躍!

100,000円

【岩崎本舗】角煮まんじゅう8個・大とろ角煮まんじゅう8個

とろけるような角煮をふわっとした生地ではさみ込んだ「角煮まんじゅう」と「大とろ角煮まんじゅう」

38,000円

吉酎 黒麹 芋焼酎 720ml 12本セット

黒麹仕込み、芋の持つ甘い香り

50,000円

椿油配合 洗顔泡石けん 2本セット

椿油をたっぷり使って作った贅沢な洗顔石けんです。

12,000円

あこや真珠(7.5-8mm珠)トップ付きネックレス/トップ取り外し可

取り外し可能なトップ付きで、オシャレの幅が広がります。

556,000円

【オーロラ花珠鑑別鑑定書付】あこや真珠(8-8.5mm珠)ネックレス&イヤリングセット

確かな品質「オーロラ花珠」真珠科学研究所の鑑別鑑定書付き

2,112,000円

出島ばらいろ サーロイン しゃぶしゃぶ用 約1kg(自家製ぽん酢、ごまだれ付き)

霜降りと赤身のバランスが程よい出島ばらいろ。しゃぶしゃぶでお楽しみください!

78,000円

吉酎 白麹・黒麹焼酎 1800ml 各3本セット 全6本

白麹黒麹 芋焼酎 のみくらべ

50,000円

九州魂 麦・赤芋焼酎 720ml 各6本セット 全12本

まろやかさのあるフルーティな香り 芋のしっかりした甘みが活きた香り、

52,000円

【毎月定期便】【のし付き】文明堂 特撰カステラ1.5号 木箱入り(長崎市)全12回

コクと香りにこだわった「特撰カステラ」は、カステラ職人の熱い思いが込められています。

252,000円

【毎月定期便】長崎石畳ショコラ ハーフサイズ3個(長崎市)全12回

第4回 ニッポン全国おやつランキング グランプリ受賞

267,000円

ふるさと納税の使い道

長崎市では8通りの寄附金の使いみちをご用意しており、寄附をされる際、以下の中からお選びいただけます。

区分 内容
世界遺産、文化財の保全・活用 長崎市は、2つの世界遺産「明治日本の産業革命遺産」、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のほか、歴史的背景から多くの文化財を有しています。
特に、軍艦島の通称で知られる端島炭坑は、台風等の猛威に曝される過酷な環境下にありその保全には多額の費用が必要です。国内外からの協力を受けて、世界遺産や文化財を後世に引き継ぐ事業に取り組んでいます。
観光振興 長崎は“よかとこ”バイ 長崎市を訪れた方々に喜んでいただくため、受け入れ体制の整備を行っています。
~PR~ 長崎市への観光の情報はこちらもご覧ください。
長崎市公式観光サイト あっ!とながさき
https://www.at-nagasaki.jp/
教育・子育て支援 “ながさきっ子” に未来を託して 子育てにおける支援を充実させ、子育てしやすい環境づくりを行っています。
~PR~ 長崎市の子育て応援に関する情報はこちらもご覧ください。
長崎市子育て応援情報サイトe-Kao(イーカオ)
http://ekao-ng.jp/
クスノキ(被爆樹木)の保存及び活用 長崎市出身の福山雅治さんがホームページやコンサート等で呼びかけ、全国の方から寄せられた(株)アミューズを窓口とした「クスノキ募金」が長崎市に寄附されました。これを機に、長崎市は「クスノキ基金」を設置し、原子爆弾の被害を受けながらも、今なお被爆の実相を伝え続け、平和と再生、生命の逞しさの象徴である被爆樹木の保存整備及び被爆樹木を活用した平和の発信などを推進します。
平和推進 長崎から世界へ“平和”の発信 被爆から75年を迎え、市民の皆様と共に、世界平和への貢献のため、被爆地だからこそできる被爆の実相の次世代への継承や平和への思い、願いの発信を行っています。
~PR~ 長崎市の平和・原爆に関する情報はこちらもご覧ください。
長崎市平和・原爆総合ページ
https://nagasakipeace.jp/japanese.html
高齢者支援 長崎の父や母へ ともに支え合い、いきいきと暮らせる地域社会の実現のため、地域と連携し支援体制の構築に努めています。
スポーツ振興・芸術文化の振興 市民がスポーツや芸術文化に触れる機会を創出し、スポーツや芸術文化をもっと楽しめる街にするための事業に取り組みます。
市長おまかせ おまかせください“長崎のまちづくり” 市都心部の都市再生などの施策を推進しています。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ