
ふるさと納税の年末年始の取扱いについて
- ■お申込みと入金について
- 年末年始も通常通り、寄附のお申込みを受付けております。
ただし、令和7年12月31日までに入金確認ができたもののみ、令和7年分のご寄附として取り扱いいたします。 - ■寄附金受領証明書について
- 令和7年12月22日までの寄附分は令和7年12月26日に発送し令和7年12月23日以降の寄附分は令和8年1月13日から発送開始いたします。
- ■ワンストップ特例申請書について
-
令和7年12月23日~12月31日の寄附については、海陽町よりワンストップ特例申請書をお送りしておりません。
ワンストップ特例申請をご希望の方は、オンラインワンストップ特例申請をご活用いただくか、以下からダウンロードの上、必要事項を記入して令和8年1月10日必着でお送りいただきますようお願いいたします。
-
ワンストップ特例申請書はこちら
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdfワンストップ特例変更届出書はこちら
https://www.town.kaiyo.lg.jp/docs/2023112900028/file_contents/55_6henkotodoke.pdfオンラインワンストップ特例申請
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php - ◆送付先
- 〒-
海陽町は徳島県の最南端、高知県との境に位置しています。
1,000メートルにおよぶ緑豊かな山々がそびえ、まちの中央を平成の名水100選にも選ばれた究極の清流「海部川」が流れています。
上流には日本の滝100選の一つ、四国一の大滝「轟の滝」があり、河口付近は日本有数のサーフポイントとして有名です。
青く美しい海岸は室戸阿南海岸国定公園に指定され、海岸は数々の岬や入り江を有する美しいリアス式海岸となっており、シーカヤックやダイビング、SUPなどのマリンアクティビティを楽しむことができます。
美しい自然、温暖な気候、あたたかな人々など素晴らしい資源を最大限に活かし、「ひと・ゆめ・みらい 笑顔つながる海陽~もっとずっと住み心地のよいまちをめざして~」をキャッチフレーズに、元気なまちづくりに取り組んでいます。

- 2023年09月21日
- お礼品一時受付停止のお知らせ
- 2021年07月01日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
徳島県海陽町 PayPay商品券(45,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可
徳島県海陽町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。徳島県海陽町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。
150,000円
【冷凍】徳島地鶏 阿波尾鶏もも肉2kg(切り身 ・ 正肉 各500g×2パック)MMT23
ジューシーでほどよい弾力の食感が特徴。シンプルにステーキ、焼き鳥や唐揚げにおすすめ。旨味に自信あり!
20,000円
《ボート/1名様分/スノーケル器材貸出あり》徳島最南端の海陽町でスノーケリング体験!ライセンス不要
ボートで島に渡ってシュノーケリングが体験をします。いつもと違う景色、魚に出会えるかも。
52,000円
【冷凍】まーちゃんの唐揚げ 2kg(500g×4袋)セット 簡単揚げるだけ!!MMT09
地元で愛され続ける海陽町の味をお届け!おやつにお酒の肴に食べだしたら止まらない味 大人気製品!
15,000円
皆さまからいただいた寄附金は、次の目的に沿った事業に活用させていただきます。
| 区分 | 内容 |
|---|---|
| はぐくむまちづくり事業 | ・安心して子どもを産み育てることができる事業(子育て、学校教育) ・豊かな人間性が育まれる事業(生涯学習、文化スポーツ) ・思いやりとふれあいがあふれる事業(福祉) |
| にぎわうまちづくり事業 | ・交流によりにぎわいが生まれる事業(観光、歴史) ・まちに活力が生まれる事業(産業、雇用) ・豊かな自然を次代につなげる事業(自然環境) |
| すみよいまちづくり事業 | ・安心・安全に暮らすことができる事業(防災、防犯) ・快適な生活空間をつくる事業(生活基盤、交通) ・住民とともに未来をつくる事業(協働、人権、行政経営) |
| 指定なし(町長におまかせ) | 海陽町長が必要と認める事業に充てさせていただきます。 |

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 徳島県 >
- 海陽町




















寄付のみの方はこちら


