初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

徳島県美波町

美波町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:美波町役場 政策推進課(平日 9:00~17:00)
電話番号:0884-77-3616

  • 徳島県美波町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

徳島県美波町のご紹介

 四国の右下に位置する美波町。変化に富んだ風光明媚な海岸線は「室戸阿南海岸国定公園」に指定され、暖かい黒潮の良好な漁場を有しています。四国霊場の薬王寺に参拝する遍路で門前町は賑わい、大浜海岸にはアカウミガメが産卵に訪れます。また、世界でも珍しいうみがめ博物館があり、ウミガメ保護発祥の地として環境保護を世界に発信しています。

 人口減少の進む過疎の町ですが、内外から人が集い、開業や起業が相次ぐにぎやかな町を明確に伝えるキャッチフレーズ“にぎやかそ美波町”を宣言し、まちづくりに取り組んでいます。

 多くの皆様のご支援をお願いします。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【藍染】小物入れ(コインケース/アクセサリーケース)

小銭やアクセサリーを入れるのにちょうどいい、手のひらサイズの小物入れです。両サイドからの出し入れ可能で取り出しやすく、シンプルで凛としたデザインが特長的です。徳島県特産の藍染を施し、味わい深いジャパン・ブルーに仕上がっています。 表地にも裏地にもイタリア製の牛革(カーフスキン)を使用しています。滑らかな手ざわりで使い込むほどに革が馴染み、大切な愛用品をやさしく包み込みます。

65,000円

徳島県美波町 PayPay商品券(6,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

徳島県美波町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。徳島県美波町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

20,000円

徳島県美波町 PayPay商品券(9,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

徳島県美波町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。徳島県美波町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

30,000円

徳島で染め上げた革製品【泥染】がま口財布 L(小銭・小物入れ)

【色彩の自然な深み】江戸時代頃までは庶民のための色であった泥染。 何気ない生活の中で見出され、現代まで続く日本の「美」に改めて触れてみませんか。 古くから培われてきた染色技法を用いて色付けされた革から生まれる製品たち。 日本の色を纏った製品の奥ゆかしく慎ましい変化を是非お楽しみください。

54,000円

プレオープン記念 限定チケット(大人:18歳以上)ぬいぐるみ券+バッジセット 1名分

うみがめファン必見!特典満載のプレオープン  美波町の魅力をひと足早く体験しよう!

14,000円

ひわさプリン8個

プリンには収穫量の少ない阿波和三盆糖を使用しています まろやかな風味と甘さが特徴です

11,000円

国産徳島県産 うなぎ蒲焼 こだわりの炭火焼 大きめ5尾

お申込みをいただいてから一尾一尾を丁寧に炭火焼 こだわりのうなぎ蒲焼 予約受付【発送は7月中旬を予定しております】

60,000円

革製品に独特の個性と高級感を与える【生成】leather fan(革のうちわ)

時間とともに革は持ち主のライフスタイルに合わせて変化し、唯一無二の風合いを持つアイテムへと成長します。 ケアオイルや手の脂が染み込んでいき表面が自然と摩擦で磨かれることで「飴色」に経年変化し 使い込むほどに柔らかく色艶が増していくのが最大の特徴であり魅力です。 一つのものを長く愛し、時を経て出会う表情に再び恋をする そんな製品をHWDTはお届けしたいと考えています。 普通に良いものを当たり前に。

37,000円

本気豚ロースしゃぶしゃぶ

七星本気豚の肉質のきめ細やかさとやわらかさが味わえる自慢のロース肉をスライスしました

12,000円

【藍染】小物入れ(ペンケース/眼鏡ケース)

ペンや眼鏡(リーディンググラスなどの小ぶりなもの)を入れるのにおすすめな小物入れです。両サイドからの出し入れ可能で取り出しやすく、シンプルで凛としたデザインが特長的です。徳島県特産の藍染を施し、味わい深いジャパン・ブルーに仕上がっています。 表地にも裏地にもイタリア製の牛革(カーフスキン)を使用しています。滑らかな手ざわりで使い込むほどに革が馴染み、大切な愛用品をやさしく包み込みます。

74,000円

【藍染】ジャパンブルーの長財布-long wallet-

~シンプルに多くを持ち歩く~ HWDTで用いる革の染料になる藍は全て自給、自然物だけを使用した日本独自の伝統技法である『天然灰汁発酵建』を行っている工房(Hi-COLOR handworks)で行っていただいております。 決して華やかではないですが、色彩の自然な深み。光沢感というよりは沈み込む落ち着きを持った色が特徴です。

294,000円

【森林の豊かさを守るエシカルな備長炭】樵木(こりき)備長炭12キロ

江戸時代から続く地域伝統の循環型林業技法「樵木林業」で伐採されたウバメガシを原料に、職人が3週間かけて丁寧に焼き上げた樵木備長炭です。高い燃焼性能で食材の魅力を余すことなく引き出します。和食はもちろん、洋食でも、拘りのバーベキューでもご利用いただけます。 ■発送種別 通常便

74,000円

ふるさと納税の使い道

「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。

寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。

区分 内容
観光・交流の推進に関する事業 ・ひわさうみがめトライアスロン
・日和佐うみがめ祭り
・由岐ふるさと祭り
・由岐伊勢エビ祭り
・定住促進事業
・地域づくり推進事業 など
防災・消防等の充実強化に関する事業 ・津波避難タワーの整備
・自主防災組織等の整備
・消防団関係の整備 など
環境の保全等に関する事業 ・河川の整備
・海岸、港湾の整備
・農地の整備
・山林等の整備 など
教育・文化の充実に関する事業 ・学校教育の充実
・社会教育の充実
・伝統行事の伝承 など
うみがめの保護に関する事業 ・うみがめの保護活動の充実
・うみがめ博物館カレッタの整備
・大浜海岸周辺の環境整備 など
その他(町長お任せメニュー) 町長お任せメニュー

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ