初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

茨城県石岡市

  • 茨城県石岡市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

茨城県石岡市のご紹介

 石岡市は、平成17年に旧石岡市・旧八郷町の合併により誕生しました。

 都心から北東へ約70キロメートル、茨城県の中央に位置していて、市の大半は、関東平野特有の平坦な地形で、西部から北部にかけて筑波山が連なり、そこから市街地に向けてなだらかな丘陵地が広がっています。そして恋瀬川が注ぐ東南部は、日本第二の湖、霞ヶ浦が広がっています。

 石岡地区では、昭和レトロな街並みが現存し、関東三大祭りとして知られる「石岡のおまつり」では多くの観光客が集まります。

 また、八郷地区では「にほんの里100選」にも選ばれた美しい里山の風景、果樹狩りやスカイスポーツ等のアクティビティが魅力です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

獅子米ゆうだい21 精米10kg【令和6年産】

筑波山麓の寒暖差のある昔から良食味の米が出来る地域。豊かな自然で育った美味しい「ゆうだい21」

50,000円

【先行予約2025年9月中旬より順次発送】茨城県石岡市産 鶴沼の生栗2kg

旬の秋!栽培期間中農薬不使用で育てた体に優しい生栗2L以上(2kg)

17,000円

ミニ寸線香 みやびゆりの香り

創業(慶応元年)以来、筑波山の麓で伝統技法により 心安らぐ香りを製造しております

4,000円

常陸野ネストだいだいエール330ml 5本セット

「福来(ふくれ)みかん」を使った、爽やかな柑橘風味のビールです

10,000円

金色だしそば河津庵

麺ゆで不要!「食べたいな」と思ったとき、すぐに本格そばが食べられる優れモノです。

15,000円

トートバッグ

日本中央競馬会(JRA)美浦トレーニングセンターで使用された調教用ゼッケンを再利用したトートバッグ

12,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
生活や文化の中心地として活気あるまちづくりに関する事業 ・観光資源の魅力向上
・公共交通の充実
・持続可能な産業振興
心豊かに生活でき、誇りに思えるまちづくりに関する事業 ・情報発信の強化
・生活基盤の整備
・「学び」の支援
・持続可能な地域社会の構築
健やかにくらし、生涯現役で活躍できるまちづくりに関する事業 ・医療対策・子育て支援
その他目的達成のために市長が必要と認める事業 石岡市が進める施策の中から、特に重点的に行うべき施策において、活用させていただきます。
(この場合は石岡市が使途を決定いたします。)

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ