平安時代末期、奥州藤原氏により浄土思想をもとに築き上げられた平和の理想郷「平泉」。
中尊寺金色堂や毛越寺浄土庭園などの世界遺産の史跡を有する歴史と文化の薫る町です。
平泉町の魅力を知っていただき、応援いただけますと幸いです。
- 2025年08月12日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
みなさまからいただいた寄付金は下記の用途に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
目的達成のために町長が認める事業 | 平泉町は奥州藤原氏四代が東北地方を治めた政治・文化の中心地であり、その豊かな文化遺産は脈々を息づいています。この特色ある歴史、文化、風土などの守り活かす事業等に活用させていただきます。 |
誰もが住みやすい故郷(保健・福祉・教育の充実事業) | 高齢者福祉、子育て支援、障がい者福祉、幼児施設・学校施設の整備など、誰もが住みやすい故郷づくりのための事業に活用させていただきます。 |
故きを温ね新しきを知る故郷(歴史と文化の醸成事業) | 世界文化遺産の保全、史跡整備、芸術文化の振興など、浄土思想をはじめとした歴史・文化を後世に語り継ぐ事業に活用させていただきます。 |
環境にやさしい故郷(環境保全事業) | 地球温暖化防止、循環型社会づくり、景観保全、河川の維持改修など、環境に配慮した故郷づくりのため事業に活用させていただきます。 |
活気・賑わいのある故郷(産業振興事業) | 農林業振興、地場産業振興、商店街の振興、観光振興など、活気・賑わいのある故郷のづくりのための事業に活用させていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 岩手県 >
- 平泉町