初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

香川県

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 香川県のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

香川県のご紹介

 香川県は、日本で初めて国立公園に指定された瀬戸内海国立公園の中心に位置し、四国の東北部にあります。

 面積は全国で最も小さく(1,876.86平方km)、気候は、四季を通じて温暖少雨で、気候温和、明るい瀬戸内海の気候に恵まれています。

 美しい自然と温暖な気候に恵まれた香川県は、万葉集にも、「玉藻よし讃岐の国は 国がらか見れども飽かぬ」と歌われています。

 香川で生まれ育った方や学生時代を過ごした方、転勤や旅行で訪れたことがある方など、今のお住まいや出身地に関係なく、「こころのふるさと」として香川を応援していただける皆さんの想いをお伝えください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【石丸製麺】本場さぬきうどん「味三愉」(DP-2)

「カレー煮込みうどん」「しょうゆうどん」「うどん丸」3点が入ったバラエティーセットです。

11,000円

【MORIKUNI】オリーブ酵母酒飲み比べセット(100ml×4本)おつまみ付

小豆島のオリーブの実から酵母を取った「さぬきオリーブ酵母」酵母違い100mlの小瓶の呑み比べのセット

29,000円

【香川漆器】24cm盛皿 千筋内オリーブ

きれいなオリーブ色の盛皿です。

11,000円

まじめな芋チップスシリーズ シルクスイートチップス(プレーン4袋)

芋そのままの味をストレートに食べられます!

10,000円

【MORIKUNI 】オリーブの島小豆島地酒セット(720ml×2本)オリジナル枡&グラス付

オリーブの実から採取しましたオリーブ酵母酒2種の飲み比べセットです。(オリジナル桝・グラス付き)

26,000円

【香川漆器】27cmグルメ皿 底朱

丸みのあるフォルムのお皿です。

11,000円

【香川漆器】27cm長角盆 ヨコツキ象谷塗

伝統の象谷塗を用いた、モダンでシックなお盆です。

11,000円

【香川漆器】33cm丸盆 スリ漆めばる彫

讃岐彫のお盆です。

26,000円

さぬき讃フルーツ「シャインマスカット」約1600g 【8~9月より順次発送】

大粒・種なし・皮ごと食べることができる、香り豊かなマスカット香が楽しめるシャインマスカット

35,000円

屋島 / Ichiro Yamaguchi|山口一郎氏イラスト刻印の庵治石プレート

山口一郎氏のイラストを刻印した庵治石製のプレート

64,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄附金は、下記の用途に活用させていただきます。

区分 内容
子育て 若い世代が定住し、結婚の希望をかなえ、だれもが夢と仲間を持って、次代を担う子どもたちを安心して生み、健やかに育てることができる「子育て県かがわ」を社会全体が一体となってつくります。
防災・減災 近い将来に発生が予想される南海トラフ地震。瀬戸内海側の香川県でも、大きな被害が想定されています。
被害を最小限に抑え、一人ひとりの命を守ることができるよう、ハード・ソフト両面からの防災・減災対策を着実かつ強力に進めています。
若者の働く場確保 若者が魅力を感じる働く場の確保のため、若者の就業率が高く、将来の成長が見込まれる情報通信関連産業の育成・誘致に取り組んでいます。令和2年度に開設したSetouchi-i-Baseを拠点に、社会全体のデジタル化を支える人材の育成を推進します。
水資源 古くから水不足に悩まされてきた香川県。香川用水の運用や宝山湖の整備等により本県の水事情は画期的に改善してきました。
「水は限りある貴重な資源」と認識してもらうため、県内の小・中学生を対象とした早明浦ダム又は池田ダム見学学習やオンライン授業の支援等に取り組んでいます。
健康長寿 生涯にわたって健康で暮らせるよう、子どもの頃からの生活習慣病予防やがん検診を受けやすい環境づくりなど、子どもから高齢者まで、ライフステージに応じた健康づくりのために各種事業を実施しています。
教育 「郷土を愛し 夢と志を持って 自ら学び 歩み続ける人づくり~自立・協働・創造を支える香川の教育~」の基本理念のもと、香川の未来を担う子どもたちを育てるための取組みを推進しています。
農林水産業 香川県オリジナル品種の開発やオリーブなど、高品質な農産物の開発・普及や生産拡大を推進するとともに、ブランド力の強化を図り、農林水産業の持続的な発展を推進します。
産業振興 県経済を牽引するスタートアップの創出を目指し、機運醸成・拠点確保・伴走支援・資金支援などの面から支援施策を展開します。
観光 「選ばれる香川」を目指し、観光に訪れた皆様方の満足度と利便性を向上させるための様々な取り組みを行っています。
環境保全 世界の宝石と称えられる瀬戸内海や里地・里山など、香川の豊かで美しい自然環境を守り、将来に引き継ぐため、環境を守り育てる地域づくりをはじめとするさまざまな環境保全施策を推進しています。
地球温暖化対策 香川県では、2050年CO2排出実質ゼロの達成に向けて、各種啓発事業のほか、「かがわスマートハウス促進事業補助金」などにより、地球温暖化対策に取り組んでいます。
動物愛護管理 人と動物との調和のとれた共生社会の実現のための拠点として、高松市と共同で整備した、さぬき動物愛護センター「しっぽの森」では、動物愛護管理の普及啓発や犬猫の適正な譲渡推進などに取り組んでいます。
野生鳥獣保護 県では、傷ついたり、弱ったりして保護された野生鳥獣を収容し、野生復帰を図る傷病鳥獣保護事業を実施しています。
傷ついた野生鳥獣の野生復帰を応援してください。
瀬戸内国際芸術祭 3年に1度の現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」。地域や世代を超えた様々な人々の交流を通じて、地域の活性化や再生を図ります。
特別名勝 栗林公園 お庭の国宝ともいえる特別名勝「栗林公園」。いつ来ても美しく広大な庭園を堪能いただけるよう努めています。
地域公共交通 地域の暮らしを支え、人々をつなぐ鉄道やバス、離島航路など地域公共交通の維持・活性化に取り組んでいます。
こども図書館船の運航 瀬戸内の島々などでの読書活動等を通じて、子どもたちの豊かな心の成長や島内外の交流を促進するため、建築家の安藤忠雄氏から寄贈された『こども図書館船 ほんのもり号』に本を載せて、令和7年度から運航しています。
文化財の保全 こんぴら参詣で有名な「金刀比羅宮」や、弘法大師空海の誕生地として知られる総本山「善通寺」等には、古くからある建物や美術品等の多数の文化財が保存・公開され、訪れる人を楽しませてくれます。県では、全国の皆様の御支援をいただきながら、貴重な文化財を守り続け、地域の宝として地域の活性化に活用します。
香川県立アリーナ 中四国最大級の多目的アリーナ「香川県立アリーナ」。県民のスポーツ活動や全国規模のスポーツ大会のほか、コンサートやMICE等の大規模イベントを開催し、交流人口の拡大やにぎわいの創出を図ります。
知事におまかせ

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ