初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

青森県

  • 青森県のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄附金は、魅力ある青森県づくりに活用させていただきます。

1. しごと ~所得向上と経済成長~

  • 政策1:豊かさを実感できる力強い農林水産業の実現
  • 政策2:地域経済の成長を支える県内産業の競争力強化
  • 政策3:若者を惹きつけるしごとづくり
  • 政策4:産業を支えるDXの推進

2. 健康 ~健康を支える医療環境の向上と共生社会の実現~

  • 政策1:県民一人ひとりの健康づくりの推進
  • 政策2:がんの克服をめざす体制づくり
  • 政策3:持続可能な地域医療サービスの整備
  • 政策4:高齢者や障がい者が安心して暮らす共生社会の実現

3. こども ~こどもの健やかな成長~

  • 政策1:希望と喜びを持って子育てできる環境づくり
  • 政策2:あおもりの未来をつくるこどもたちのための学校教育改革
  • 政策3:こども・若者に届く包括的な支援の充実・強化

4. 環境 ~自然環境との調和とその活用~

  • 政策1:再生可能エネルギーとの共生と環境配慮型ビジネスの推進
  • 政策2:カーボンニュートラルに向けた脱炭素社会の実現
  • 政策3:資源効率の高い循環型社会の実現
  • 政策4:豊かな自然環境の継承
  • 政策5:原子力施設の安全確保対策と原子力防災対策の充実

5. 交流 ~国内外とつながる交流・物流の拡大~

  • 政策1:国内外とつながる観光の推進
  • 政策2:輸出・海外ビジネスの拡大と物流の確保
  • 政策3:国際交流の推進
  • 政策4:暮らしと交流を支える交通ネットワークづくり

6. 地域社会 ~持続可能な地域社会の形成~

  • 政策1:元気な地域づくり・人づくり
  • 政策2:安心で快適な生活基盤づくり
  • 政策3:文化・スポーツの振興

7. 社会資本 ~安全で利便性の高いインフラの整備~

  • 政策1:安全・安心な県土づくりを推進する社会基盤の整備
  • 政策2:産業・交流を支える社会基盤の整備
  • 政策3:防災・減災の推進や危機管理機能の向上

8. 東日本大震災からの復旧・復興対策

  • ・東日本大震災の風化防止や震災復興に資する取り組み等について、岩手県、宮城県及び福島県並びに東京都と連携して情報発信します。
  • ・被災地の自然・文化を活用した産業振興と交流人口の拡大を図るため、被災自治体が連携して三陸ジオパークの取り組みを推進します。

9. 「青の煌(きら)めきあおもり国スポ・障スポ」の応援

令和8年(2026年)に青森県で開催される「第80回国民スポーツ大会」及び「第25回全国障害者スポーツ大会」を支えていただくボランティアの確保や育成、来場者のおもてなしなどに必要となる経費に活用させていただきます。

10. 県政一般

県の重点施策に活用します。

 青森県は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 青森県では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 青森県の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 東北  > 
  4. 青森県  > 
  5. 青森県  > 
  6. 青森県の使い道
ページ上部へ