初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

栃木県宇都宮市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
12月下旬頃以降にお申込みの場合は、ワンストップ特例申請書の送付をご希望いただいた場合でも、郵便の都合によりお手元への到着が受付期限間際またはそれ以降になる可能性がございます。恐れ入りますが、ご自身で上記URLより申請書をダウンロードしていただき、添付書類を同封のうえ、1月10日必着で提出していただくことをおすすめいたします。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 栃木県宇都宮市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

栃木県宇都宮市のご紹介

 宇都宮市は、東京から北に約100キロメートル、栃木県のほぼ中央に位置し、東北新幹線や東北自動車道、北関東自動車道などの交通網の結節点であり、古くから門前町、宿場町、城下町として栄え、栃木県の政治・経済の中心都市として発展してきました。

 これからも成長し続けるために、全国に誇れる魅力あるまちづくりに取り組んでおり、子育てにやさしいまち、自転車のまち、餃子を愛するまち、カクテルのまち、プロスポーツのまち、大谷石のまち、農業王国うつのみやなどを掲げ、様々な事業を実施しています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

光触媒 デンドロビウムS 3本立ち/ピンク

光触媒コーティングのデンドロビウムをお届けいたします。光触媒の効果でにおいや雑菌を分解してくれます。

27,000円

これが大地の小籠包です 計18個入り(1箱6個入り×3箱)

栃木県産の豚肉と溢れ出すコラーゲンたっぷりのスープ入り台湾小籠包。

17,000円

西川の羽毛掛けふとん (SL)150×210cm LP3651 KA03005061/800

ホワイトグースダウンを90%使用した羽毛掛けふとん

275,000円

衝撃緩和型畳「ケアケア・ハイハイ畳(R)」ご年配の方からお子様までお使いいただけます!置き畳 花縁

畳床に衝撃緩和材を使用。畳足当たりがソフト!フローリングに本品を置くだけ!

77,000円

【さとふる限定】令和8年1月中旬より順次発送予定「スカイベリー」約390g~430×4パック

「いちご王国とちぎ」の「スカイベリー」をお届け致します。

18,000円

【華】 餃子24個入り

地元で採れた小松菜やニラを刻み入れたシャキシャキの歯ごたえの餃子です。

7,000円

宇都宮クラフトビールオールスター6本セット(各330ml)

工場直送!国内有数の二条大麦産地でつくる宇都宮クラフトビールです。

15,000円

nishikawa(西川)のきれいなふとん【メディックピュア】羽毛肌掛けふとんKE00225000

nishikawa(西川)のキレイなふとん メディックピュア

101,000円

ムササビウイング13ft. TC『焚き火』バージョン 10年以上売れ続けているウイングタープ

宇都宮市に本部を置く、アウトドアメーカー「テンマクデザイン」が設計監修した製品です。

94,000円

西川の羽毛掛けふとん (SL)150×210cm LP3651 KA03005061/330

ホワイトグースダウンを90%使用した羽毛掛けふとん

275,000円

サーカス ラック サーカスの傾斜に合わせた室内を無駄にしないスチールラック

宇都宮市に本部を置く、アウトドアメーカー「テンマクデザイン」が設計監修した商品です。

129,000円

宇都宮餃子 運気アップ餃子 まあまあウマイ餃子90個 保存料不使用

新鮮な国産食材をふんだんに使った宇都宮餃子。保存料を一切使っていない本格餃子を宇都宮から直送します。

18,000円

ふるさと納税の使い道

ご寄附いただいた寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。

区分 内容
子どもの健全育成事業 子育て支援事業、小中一貫教育の実施、食育の推進など

すべての子育て家庭が教育・保育サービスを円滑に利用できるよう、相談支援の充実を図るなど、安心して子育てができる環境づくりに取り組んでいます。また、家庭や地域、学校、企業、行政が一体となり、大人が子どもの手本となって、社会総ぐるみで高い人間力を備えた人づくりに取り組んでいます。
障がい者の自立支援事業 障がい者の就労支援事業、地域生活相談事業、障がい児発達支援事業など

障がい者が安心して生涯にわたり自分らしく生き生きと自立して充実した生活を送ることができるよう、障がい者への理解促進や就労支援の充実、障がい福祉施設の整備促進などに取り組んでいます。
高齢者の健康・生きがいづくり事業 高齢者の社会参画の促進、高齢者の健康づくり事業、外出支援事業など

高齢者の健康づくりや生きがいづくりのほか、多様な担い手が支え合う地域社会づくり、安心して暮らし続けるための介護サービスの提供、医療・介護・福祉が緊密に連携した認知症ケア体制の充実などに取り組んでいます。
地域の防災・防犯環境整備事業 地域防災体制の強化、地域防犯環境の整備、耐震化事業の促進など

万一の災害に備え、市民が安心して暮らせるよう避難所環境の向上に向けたトイレトラックの運用など、様々な防災対策を実施しています。また、市民が犯罪被害に遭うことなく、安全で安心して暮らせるよう、市民と市が一体となって安全で安心なまちづくりを推進しています。
環境にやさしいまちづくり推進事業 もったいない運動の推進、再生可能エネルギー利活用の促進、都市緑地の保全・活用など

「もったいない」という精神が、市民の日常生活や事業活動の中で行動に結び付くよう、食材の使い切りや料理の食べ切りを進めるなど、本市独自の「もったいない運動」を推進しています。
農業王国うつのみや推進事業 担い手の確保・育成、農産物ブランド化推進事業、地産地消の推進など

首都圏や都市近郊に位置するという地理的な優位性に加えて、豊富な水資源や長い日照時間など、恵まれた生産条件を生かしながら、水稲を中心に野菜・花き・果樹・畜産など、多様な農業が展開されています。
芸術文化の振興・文化財の保存活用事業 文化芸術活動の支援、伝統文化継承事業など

宇都宮は、二荒山神社の門前町・宇都宮城の城下町として栄え、多様な文化が息づいているまちです。文化資源の保存活用に取り組み、本市の歴史文化の魅力を発信し、郷土の誇りや愛着の醸成を図ります。
中心市街地活性化事業 都心居住の推進、中心商業地への出店促進、クリテリウムの開催など

拠点区域への居住を促進するための家賃の一部助成や市街地再開発事業の推進など、中心市街地の活性化に取り組んでいます。
毎年宇都宮で開催されている、アジアにおける自転車の最大レースの1つ「ジャパンカップサイクルロードレース」の前日には、市の中心部を貫く大通りで、クリテリウムが開催されます。
総合的な交通ネットワーク構築事業 LRT整備の推進、バス路線の充実、地域内交通の拡充など

市の東西を結ぶ基幹公共交通のLRT(次世代型路面電車)をはじめ、バス、地域内交通、自転車などの多様な交通手段を組み合わせた総合的なネットワークの構築に取り組んでいます。
国内初の全線新設となるLRTの整備は、平成30年6月から本格的な工事が始まりました。
友好都市うるま市との連携交流推進事業 農産物による自治体間の相互交流,『肝高の阿麻和利』公演を通した文化交流など
市政全般

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ