茨城県土浦市(つちうらし)
皆様からの寄付金は、本市の将来都市像であります「夢のある、元気のある土浦」を実現するため、優先的・重点的に取り組むべき政策として、4つのリーディングプロジェクトの貴重な財源として活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
子どもが夢と希望を持ち、生き生きと育つまちづくり | ・本市全体の保育の質の向上 ・時代の変化に応じた子育て支援の充実 ・仕事と子育ての両立 ・子育てにかかる経済的支援制度の不断の見直し ・時代の変化に応じた個別最適な学びと協働的な学びの提供 ・学校施設の環境改善 ・小学校の適正配置 |
未来につなげる「地域の宝」を生かしたまちづくり | ・サイクリングを活用した地域活性化 ・広域連携による観光の推進 ・「イベント」資源の効果的活用 ・歴史・文化の継承 ・シティプロモーション戦略の展開 |
暮らしやすさ、働きやすさが人を呼ぶまちづくり | ・都市拠点への都市機能の誘導 ・公共交通不便地域の解消 ・土浦港周辺地区の土地利用の推進 ・主要幹線道路等の整備 ・公園の機能充実 ・つくばエクスプレスの土浦への延伸の実現に向けた取り組みの推進 ・インターチェンジ周辺地区の土地利用及びスマートインターチェンジの整備の推進 ・農業振興の推進 ・IT関連企業等のオフィスの市内移転の推進 |
安心な市民生活を支える災害に強いまちづくり | ・地域防災力の強化 ・土砂災害による急傾斜地崩壊防止対策 ・橋梁の安全対策 |
特に指定しない | 上記のプロジェクトのなかから、市の方で事業を選択し、 財源として活用させていただきます。 |
茨城県土浦市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
茨城県土浦市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
茨城県土浦市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 関東 >
- 茨城県 >
- 土浦市 >
- 土浦市の使い道