その深く青く澄んだ様子から、「仁淀ブルー」の異名を持つ、清流仁淀川。水質日本一を誇るこの川の河口に土佐市はあります。仁淀川の栄養豊かな伏流水の恵みを受け、様々な美味しいものを楽しむことができます。
山間部、平野部では、古くから土佐文旦などの果物や生姜などの野菜の栽培が営まれています。また、土佐湾に面した宇佐地区は、改良土佐節発祥の地として知られ、今でも鰹の加工品が作られています。
- 2018年08月27日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
【鯨ギフト】酔鯨 リキュールかじゅゆず720ml×1本、酔鯨 リキュールかじゅ文旦720ml×1本
土佐の柑橘の美味しさを贅沢に詰め込んだ果汁と清酒の柑橘リキュール2種セットとなります。
15,000円
酒盗セット 酔鯨 純米大吟醸 弥(Ya)720ml+鰹の塩辛×3 【土佐グルメ市場(酔鯨酒造)】
日本酒に欠かせないおつまみ「酒盗」と華やかな香りの純米大吟醸弥を心ゆくまでご堪能ください。
39,000円
区分 | 内容 |
---|---|
1.学校整備に関する事業 | 土佐市は、将来の日本を担う次の世代の健全育成のため、教育環境の充実に関する事業を推進していきます。 |
2.コミュニティセンター整備に関する事業 | 土佐市は、地域社会の社会文化活動の拠点となる施設の整備を推進していきます。 |
3.災害に強いまちづくりに関する事業 | 土佐市は、台風常襲地域であり、毎年風水害により大きな被害を受けています。風水害に対する備えとともに、今後30年以内に50%の確率で起こるであろう南海大地震への備えなど、災害に強いまちづくりに関する事業を推進していきます。 |
4.豊かな自然環境保全に関する事業 | 土佐市は、山、川、海など、自然の美しいまちです。これらの自然を守り、次の世代にも引き継いでいくため、豊かな自然環境保全に関する事業を推進していきます。 |
5.教育環境・人づくりに関する事業 | 土佐市は、文化・伝統を大切に守っています。特に将来の日本を担う次の世代の健全育成のため、地域と一体となって教育環境・人づくりに関する事業を推進していきます。 |
6.福祉・健康づくりに関する事業 | 土佐市は、福祉都市を平成元年に宣言し、その趣旨に沿って施策を行っています。また、各種検診事業や健康に関する相談事業など、福祉・健康づくりに関する事業を推進していきます。 |
7.産業・経済・観光づくりに関する事業 | 土佐市は、温暖な気候を生かした施設園芸、豊富な水資源を生かした製糸業、石土の森からのパラグライダーや宇佐のホエール&イルカウォッチングなど、産業・経済・観光づくりに関する事業を推進していきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 高知県 >
- 土佐市