初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

埼玉県白岡市

  • 埼玉県白岡市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

埼玉県白岡市のご紹介

 白岡市は、埼玉県東部に位置し、鉄道で都心まで約40分で結ばれるとともに、高速道路や国道が市内を通過するなど、良好な交通インフラが整備されています。

 市内には、元荒川、見沼代用水などの河川、柴山沼や梨園、水田など、水と緑が織りなす風景があり、季節を肌で感じることができるまちです。

 全国の皆さまからの温かい応援をお願い申し上げます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【返礼品なし】令和7年 白岡市役所火災に伴う支援(10,000円)

市役所火災の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附受付を開始させていただきます。

10,000円

【返礼品なし】令和7年 白岡市役所火災に伴う支援(50,000円)

市役所火災の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附受付を開始させていただきます。

50,000円

【返礼品なし】令和7年 白岡市役所火災に伴う支援(2,000円)

市役所火災の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附受付を開始させていただきます。

2,000円

【返礼品なし】令和7年 白岡市役所火災に伴う支援(100,000円)

市役所火災の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附受付を開始させていただきます。

100,000円

【返礼品なし】令和7年 白岡市役所火災に伴う支援(5,000円)

市役所火災の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附受付を開始させていただきます。

5,000円

【返礼品なし】令和7年 白岡市役所火災に伴う支援(30,000円)

市役所火災の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附受付を開始させていただきます。

30,000円

ふるさと納税の使い道

皆様からいただいた寄附金は下記の用途に大切に活用させていただきます。

区分 内容
令和7年5月 埼玉県白岡市役所における火災支援 令和7年5月 埼玉県白岡市役所で約800平方メートルが焼損する火災が発生しました。寄附金につきましては、復旧に資する事業に活用させていただきます。
誰もが生き生きと健やかに暮らせるまちづくり(健康・医療・福祉)  保健・医療・介護などの各種支援の充実を図る取組のほか、障がい者の支援の充実や、市民の健康意識の醸成など、誰もが生き生きと健やかに暮らせるまちづくりのために使わせていただきます。
 ■具体的には  がん検診、障がい者の自立支援など 
自然とともに安全で安心して暮らせるまちづくり(自然環境・生活安全) 自然環境の保全や地球温暖化対策、循環型社会を形成するための取組のほか、防災や防犯の充実を図る取組など、自然とともに安全で安心して暮らせるまちづくりのために使わせていただきます。
 ■具体的には  身近な環境問題の啓発、自主防災組織の育成など
次代を担う人と豊かな文化を育むまちづくり(子育て・教育・文化) 子育て支援の充実や教育環境の整備のほか、市民の学習、文化・芸術活動の支援やスポーツの振興を図る取組など、次代を担う人と豊かな文化を育むまちづくりのために使わせていただきます。
 ■具体的には  こども医療費の助成、文化財保護保存意識の普及啓発など
地域の産業が活発でにぎわいのあるまちづくり(産業・雇用) 企業誘致、起業・創業に関する支援、魅力ある農業の振興に向けた取組のほか、雇用や就労環境の充実、駅周辺への商業集積など、産業が活発でにぎわいのあるまちづくりのために使わせていただきます。
 ■具体的には  農業法人の参入支援、商店街の活性化の推進など
快適で誰もが住みやすいまちづくり(都市基盤・住環境・公共交通) 都市基盤の整備や公共交通の充実、コンパクトなまちづくりと交通ネットワークの形成に向けた取組など、快適で誰もが住みやすいまちづくりのために使わせていただきます。
 ■具体的には  都市計画道路の整備促進、白岡市デマンド型地域公共交通サービス「のりあい交通」の運行など
多様な市民が主体的に活躍するまちづくり(協働・人権) 地域自治組織や市民活動団体の育成・支援のほか、人権が尊重される地域社会の構築に向けた取組など、多様な市民が主体的に活躍するまちづくりのために使わせていただきます。
 ■具体的には  地域活動団体の協働事業に対する補助、人権問題の早期解決のための啓発など
安定的で信頼される行財政運営 DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進や、市民の多様なニーズに対応したサービスの提供など、安定的で信頼される行財政運営のために使わせていただきます。
 ■具体的には  デジタル技術の活用による住民の利便性向上のための取組、シティプロモーションの一環としての市の魅力のPRなど
自治体におまかせ 指定なし(市長におまかせ)

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ